RSS

月別アーカイブ: 5月 2018

Minha Voz, Minha Vida

2018.6.1 追記
写真を新たに頂いたのでアルバム追加しました。Sapoさん、A子さん、真理ちゃん、ありがとう!!!

33943791_950699381773066_4587332497297113088_n

Mクアトロでのライブに来てくださった皆様、ありがとうございました。大好きなミュージシャンと一緒に大好きな歌を歌う。至福のひと時でありました。アクシデントも多々ありましたけれど、そのスリルも含めて、本当に楽しく歌わせていただきました。
大野さん、錦織さんの二人の奏でるギターの響きの美しさといったら、まるで、そこに音楽という光が踊っているのが見えるかのよう。大野さんのフルートも、錦織さんのカヴァコも、曲の表情を見事に際立たせてくださいました。

術後の復帰(は4月に果たしておりますが、その後初めて来てくださったお客様もいらっしゃるので。みなさん、一様にすっかり元気であることを喜んで下さいます。)ということで、お花までいただいて幸せいっぱいのうちのでありました。

カエターのヴェローゾのナンバー『Minha Voz, Minha Vida』(私の声、私の人生)も歌わせていただいたのですが、

喜びゆえに、苦しみゆえに、希望ゆえに わたしは歌う
喜びのために、苦しみのために、希望のために わたしは歌う
歌があれば、きっと私たちに、永遠に枯れない花が咲く

歌詞が身に沁みました。
こんな素敵な歌たちを、たくさんの人と分かちあう喜びのために、また、明日からも頑張ります。

20180530192548

両手に花・・・?

20180530192856

うん、やっぱり両手に花ですねー。

IMG_1811

お疲れ様でした!!

お品書き

20180529

 
コメントする

投稿者: : 2018/05/30 投稿先 ライブ報告

 

つきつきのあはい-2

こんな素敵な帽子も作ってくださいました。(チップ用)、帰りはしっかり抱えて帰りましたが、お財布を出すときなどは被っていました。

いつか舞台で被りたいと思います。

カラフルで素敵でしょ?

 
コメントする

投稿者: : 2018/05/28 投稿先 ライブ報告

 

つきつきのあはい

IMG_1760

「ギャラリーカフェまそほ」のママだったお二人、嘉山伸子さんと火山ジュン子さんの作品展に伺って、打ち上げパーティでギターの市川強さんと一緒に演奏させていただきました。

数年に1度ぐらい?ご自宅で営む食堂の2階での作品展をされていて、いつもご案内いただくのを楽しみにしているのです。

少し早目に行って作品を見せていただきました。すでに3名ほど来ておられたお客様としばし作品のただなかに座り込み「すごいよねえ・・・」「夢に出てきそうだよね・・・」と。
ママお二人とも穏やかで温かい方なのですが、その心の奥底にあるドロドロした「情念」というか「怨念」とうか「執念」というか、そんなものを、だけどふっと笑ってしまうようなユニークなカタチにされている、と思っております。打ち上げパーティの準備をしながら、「あれ(作品のこと)怖いやろー?この人だけは敵にまわしたくないよねー」と言い合っている姿がまた楽しくて。

ええ、お二人ともいい勝負なさっていますよ。
でも、そういう「ドロドロ」は誰しももっているんでしょうね。それが作品となって目の前に突きつけられるから、観ているわたしたちは、ドキッとしたり、心を動かされるのだと思います。

今回も撮影、ブログへのアップのご許可を頂きました。

さてさて、打ち上げの方は、15人ぐらいでしたでしょうか、ママ達の「一体何日かかってこれだけのものを?」と思うような手の込んだ、どれもほっぺた落ちそう(ってこの頃言いませんね)なお料理と美味しいお酒と一緒に音楽にもお付き合いいただきました。皆さんとても熱心に聴いてくださり、また、木をふんだんに使ったお店の中、とっても音の響きが良くって(市川さんに「アンプ変えたんですか?」と聞いたほど)、とっても気持ちよく演奏させていただきました。

IMG_1758

IMG_1759

撮影できたのはほんの一部。手作りの鯛のからすみ、手作りチーズ、サモサ、おこわ、鯛のサラダ、お寿司、ローストビーフに牛タンに手作りハムのサンドイッチに・・・まだまだどっさりのお料理、どれもとっても美味しかったです。

ママお二人、そして演奏を聴いてくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからもお二人には作品を作り続けていただきたいです。

まそほの思い出、過去の展示の様子はこちらから(古い記事は写真が表示できないかもしれません。ごめんなさい)

まそほ
https://luckynobee.com/2007/09/22/%E3%81%BE%E3%81%9D%E3%81%BB/

gallary cafeまそほ
https://luckynobee.com/2008/01/19/gallary-cafe%E3%81%BE%E3%81%9D%E3%81%BB/

提灯アンコウくんの里帰り(個展のタイトルではありません)
https://luckynobee.com/2010/06/13/%E6%8F%90%E7%81%AF%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%AE%E9%87%8C%E5%B8%B0%E3%82%8A/

まやかしバザール
https://luckynobee.com/2011/11/26/%E3%81%BE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%97%E3%83%90%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AB/

脳内郷
https://luckynobee.com/2012/10/27/%E8%84%B3%E5%86%85%E9%83%B7/

のざらし
https://luckynobee.com/2014/11/24/%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%8B%E6%97%85%E7%AB%8B%E3%81%A4%E3%83%BB%E3%83%BB/

守り神というか天使というか・・・(嘉山さんから頂いたカレンダー)
https://luckynobee.com/2016/09/24/%E5%AE%88%E3%82%8A%E7%A5%9E%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%8B%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%8B%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB/

イロタギル(at TEN×TEN)
https://luckynobee.com/?s=%E3%81%BE%E3%81%9D%E3%81%BB

 
1件のコメント

投稿者: : 2018/05/28 投稿先 ライブ報告

 

準備にかこつけて・・

Cheersさんに、来月16日のライブの機材確認と、写真撮影の打ち合わせに伺い、美味しいワインを頂いてきました。ローストビーフも絶品でございました。
今回、ライブと一緒にフォトギャラリーを開催する小笠原さんが、当日写真を撮ってくださることになったのです。で、光のあたり具合とか、全体の明るさとか(わかったように綴っておりますが受け売りでございます)事前にチェックしたほうがよい、とのことでカメラテスト(うーん、なんかかっこいい響きだ)して頂きました。

11451224_2286545423_182large

マスターのDavidと、写っていませんが今回もライブを企画してくれた同級生と、ライブ中の明かりについて話をしています。

11451224_2286545444_252large

いやー、いい感じではないですか?(自画自賛)。このままフライヤーに使いたいぐらい。(服装がイケてないけど)
やっぱりその道に専心している方は違いますよね。

当日どんな写真を撮ってくださるか、とっても楽しみです。
ライブは6月16日(土)20;30スタートです。ボサノバ&サンバをたっぷりお楽しみいただけます。

 
コメントする

投稿者: : 2018/05/26 投稿先 あれやこれや

 

祭りの後・・・

JKCafeでのライブに来てくださった皆様、ありがとうございました。JAZZストも終了してなんだか少しさびしい月曜日の高槻でございました。

昼間ちょっと肉体労働をしていまして、テンション低めからのスタートでしたが、歌っているうちにだんだん元気が出てきました。楽しく歌わせていただきましたが、やっぱりうたいおわった途端にへたりこみそうでした。

体力落ちてる・・何とかせねば。
また今日から。。。。頑張ります。

20180514

 
コメントする

投稿者: : 2018/05/15 投稿先 ライブ報告

 

高槻ジャズストリート2018

URGE高槻(アージたかつき)会場で、La Fiestaの演奏を聴いてくださった皆様、ありがとうございました。約10年ぶりの高槻ジャズスト、なんだか妙に緊張いたしました。

会場のURGE高槻さんは大きなカフェレストラン。会場が決まった時に、場所の確認のために前を通って「素敵な店だなあ」と思っていましたが、店内に入ってさらにびっくり。とても本格的なステージ、照明、音響もオペレーターブースがあってばっちり音を作っていただけます。

DSC_0170

セッティング中。

キャパがとても大きくて(HPでは100名のパーティ可能と書いてありました)、たとえば駅のコンコース会場などのように、自然と人が行き来するという場所ではないので、お客様が来てくださるか、とても心配でした。だって、13時に63会場で一斉にスタートするのだから、「このミュージシャン」と決めておられるお客様以外は、ガイドブック片手に「どこへ行こうか・・・」考えて、チョイスされるわけで、もう、お願い!!URGE高槻に来て来て!と祈るような気持ち。

お陰さまで、立ち見される方がいらっしゃるぐらい沢山の方が来てくださいました。嬉しくて嬉しくて、ちょっと興奮気味。始まる前には、よく祇園のCandyに来てくださるお客様が、息子さんご夫婦と可愛いお孫さん(ハキハキご挨拶のできるとっても利発な僕でした)と一緒に来てくださり、お花を頂いたり、JKCafeにいつも来てくださるY様からは前のライブの時に撮ってくださった写真を頂いたり、T様は最前列からたくさん写真を撮って下さいました。

いつも応援してくださるお客様に感謝。今日たまたまLa Fiestaの演奏を聴いてくださった皆様に感謝。とても暖かく、かつきめ細やかに対応してくださったお店の皆様に感謝。そして一緒に演奏したメンバーに感謝。

本当に心から楽しんで歌わせていただきました。

でね・・・。真っ直ぐ帰るつもりだったんですよ。路上ライブをちらちら聴かせていただきながら駅に向かって歩いていたら、もう誘惑に勝てなくなってしまい・・・。

IMG_20180503_143924

パスタで一人打ち上げ・・。いただいたお花と一緒に。
知っているお店が軒並みまだ開店していなかったので、阪急駅近くの「Grazie(グラッツェ)」というお店に行ったのです。ピザでもつまみたいなあ・・と思っていたらメニューにはピザはなし。パスタとリゾットがご自慢のお店のよう。他にサラダや1品料理もどれも美味しそう。米ナスのピリ辛トマトソースのパスタ、めちゃ美味でございました。モッチモチの麺も最高ですし、ソースも本当に美味しかった。また行きたいお店が増えてしまった。(ラストオーダー21時半・・・JKCafeの後では無理だなあ・・・)

高槻は、音楽に溢れているし、美味しいお店も沢山あるし、お豆腐屋さんとか苗屋さんとか八百屋さんとか「〇〇屋さん」がまだまだ頑張っておられるし、本当に素敵な街ですね。

今年はJAZZ STREET20周年ということで、明日4日、5日まだ2日間続きます。
運営されている実行委員会やボランティアの方も本当に大変だと思いますが、事故なく無事に3日間が終わりますように。

IMG

YさまがくださったLa Fiesta集合写真@JKCafe。
みんないい顔。お一人マスクですが・・・・。

 
コメントする

投稿者: : 2018/05/03 投稿先 ライブ報告

 

タグ: ,