RSS

タグ別アーカイブ: La Fiesta

積み重ねと広がり

2019.6.16
お品書きを追加しました。

祇園CandyでのLaFiestaライブにお越し下さった皆さま、ありがとうございました。いつも来てくださるお客様、たまたま入ってみた、というお客様、沢山のお客様にお越し頂きました。

先日、スタジオリハもして、4曲も新曲を歌わせて頂きました。

お客様とのご縁も、音楽も、ミュージシャンやお店の方とのご縁も、少しずつ1歩づつ、積み重なって広がっていくんだなあ、と実感致しました。

また、その広がりを感じることができるように頑張りたいです。

余談ですが、でも大切なお話。
Candyは、照明がとても素敵。ポールダンスのショーも開催されているし、マスターがきちんと調整してスポットを当てて下さいます。

元々の顔立ちが純和風というか「一筆書」と言われたこともある地味顔。
スポットが当たるときは、宝塚スターぐらいにお化粧しないと顔が真っ白。(色白、という意味じゃなくて顔のパーツがないずんべら坊という意味)

昔から歌の師匠にも言われていたのですが、すっかり忘れていました。

「お化粧していないの?」とお客様に尋ねられて思いだしました。どうやら「ずんべら坊」だったようです。

宮崎アニメのカオナシとかムーミンのニョロニョロが歌っているの、ホラーですね。大変失礼いたしました。

お客様が勧めてくださったつけまつげは、上手くつけられないし、瞼の違和感に慣れなくてあまり使わないのですが、次はバサバサの睫毛にしてみようかな。

プログラム1

 
コメントする

投稿者: : 2019/06/13 投稿先 ライブ報告

 

タグ: , , ,

ちょっと道草

ZAC BARANでのLa Fiestaライブを聴いてくださった皆様、ありがとうございました。

京都でのライブは、ギリギリ駆け込みになってしまうことが多いのですが、今日は少し余裕があり、前々から気になっていた四条河原町の古着屋さんや、かんざしやさんを覗くことができました。お店に着いたときもまだ明るくて、通りを渡ったところに素敵な骨董品のお店を発見。普段使いのお値段で手が届く器(おそらく大正時代の伊万里、とお店の方に教えて頂きました)も買ってしまいました。

ほんの一時間ほどの道草でしたが、なんだかとてもリラックスできて、いつもに増して楽しく歌わせて頂きました。

ピアノとのデュオ曲は、リハではスムースにいったタイミングがなかなか合わず、課題が残りましたが、これからバンドの中でも、デュオ曲を入れて行きたいと思っています。

帰りのJRは遅延でホームが人で溢れていました。事故があったとか。でも座ることができてホッ。

また明日からも頑張ります。

 
コメントする

投稿者: : 2018/07/03 投稿先 ライブ報告

 

タグ: ,

高槻ジャズストリート2018

URGE高槻(アージたかつき)会場で、La Fiestaの演奏を聴いてくださった皆様、ありがとうございました。約10年ぶりの高槻ジャズスト、なんだか妙に緊張いたしました。

会場のURGE高槻さんは大きなカフェレストラン。会場が決まった時に、場所の確認のために前を通って「素敵な店だなあ」と思っていましたが、店内に入ってさらにびっくり。とても本格的なステージ、照明、音響もオペレーターブースがあってばっちり音を作っていただけます。

DSC_0170

セッティング中。

キャパがとても大きくて(HPでは100名のパーティ可能と書いてありました)、たとえば駅のコンコース会場などのように、自然と人が行き来するという場所ではないので、お客様が来てくださるか、とても心配でした。だって、13時に63会場で一斉にスタートするのだから、「このミュージシャン」と決めておられるお客様以外は、ガイドブック片手に「どこへ行こうか・・・」考えて、チョイスされるわけで、もう、お願い!!URGE高槻に来て来て!と祈るような気持ち。

お陰さまで、立ち見される方がいらっしゃるぐらい沢山の方が来てくださいました。嬉しくて嬉しくて、ちょっと興奮気味。始まる前には、よく祇園のCandyに来てくださるお客様が、息子さんご夫婦と可愛いお孫さん(ハキハキご挨拶のできるとっても利発な僕でした)と一緒に来てくださり、お花を頂いたり、JKCafeにいつも来てくださるY様からは前のライブの時に撮ってくださった写真を頂いたり、T様は最前列からたくさん写真を撮って下さいました。

いつも応援してくださるお客様に感謝。今日たまたまLa Fiestaの演奏を聴いてくださった皆様に感謝。とても暖かく、かつきめ細やかに対応してくださったお店の皆様に感謝。そして一緒に演奏したメンバーに感謝。

本当に心から楽しんで歌わせていただきました。

でね・・・。真っ直ぐ帰るつもりだったんですよ。路上ライブをちらちら聴かせていただきながら駅に向かって歩いていたら、もう誘惑に勝てなくなってしまい・・・。

IMG_20180503_143924

パスタで一人打ち上げ・・。いただいたお花と一緒に。
知っているお店が軒並みまだ開店していなかったので、阪急駅近くの「Grazie(グラッツェ)」というお店に行ったのです。ピザでもつまみたいなあ・・と思っていたらメニューにはピザはなし。パスタとリゾットがご自慢のお店のよう。他にサラダや1品料理もどれも美味しそう。米ナスのピリ辛トマトソースのパスタ、めちゃ美味でございました。モッチモチの麺も最高ですし、ソースも本当に美味しかった。また行きたいお店が増えてしまった。(ラストオーダー21時半・・・JKCafeの後では無理だなあ・・・)

高槻は、音楽に溢れているし、美味しいお店も沢山あるし、お豆腐屋さんとか苗屋さんとか八百屋さんとか「〇〇屋さん」がまだまだ頑張っておられるし、本当に素敵な街ですね。

今年はJAZZ STREET20周年ということで、明日4日、5日まだ2日間続きます。
運営されている実行委員会やボランティアの方も本当に大変だと思いますが、事故なく無事に3日間が終わりますように。

IMG

YさまがくださったLa Fiesta集合写真@JKCafe。
みんないい顔。お一人マスクですが・・・・。

 
コメントする

投稿者: : 2018/05/03 投稿先 ライブ報告

 

タグ: ,