RSS

月別アーカイブ: 7月 2011

ギャラリーMUKU3、そしてSOEN

SOENに来て下さった皆様、ありがとうございました。今夜の京都、割合涼しい風吹いています。

昼間は、Carlosのお友達の彫刻家さんが近所で個展を開いておられると聞いて、ギャラリーMUKU3へ出掛けました。本当にご近所、徒歩圏内でしたが、ギャラリーがあることを初めて知りました。一歩入ればそこは異次元。ゆったりとした空気が流れます。コンクリート打ちっぱなしなのだけれど、床は温もりを感じる木製、奥にはなんと畳の展示室が。

うーん 贅沢な気分。

彫刻家 Julio Goyaさん(フリオ・ゴヤさん)はアルゼンチンの方。ご両親の故郷の沖縄で創作をされているそうです。ステンレスを叩いてある面や 銅をわざと錆びさせて緑青の美しさを出し、干支の文字をモチーフにしたオブジェなど、ユニークな作品が並んでいました。

今日が最終日。閉館間近になってCarlos ギター持参で登場。ギャラリーはにわかライブハウスに。

わたしも、ちゃっかり一曲唄わせていただきました。

コンクリートで天井が高いギャラリー内は、生ギター 生声でも充分な響きで、唄っていて気持ちよかったです。

聞いて下さった皆様、オーナー様、フリオさん、Carlos、みんなに感謝です。

ああ 幸せ

後は京都駅内をダッシュしてお家に帰るだけだ!
もうひと頑張り!うっしゃあ!

ねむ…

フリオさんのHP
http://julioe53.ti-da.net/

 
コメントする

投稿者: : 2011/07/24 投稿先 ライブ報告

 

K’z  Sing Swing Sing! 祝24回!

来てくださったお客様、クアイアの皆さん、ソロの皆さん、ミュージシャンの皆さん、谷けい子先生、永田順子せんせい、それにスタッフを務めてくださった関係者の皆様、お店の方たち、本当にありがとうございました。

皆さんと楽しく歌うことができる喜びが、今年はなおいっそう身にしみました。
ソロでは、長年の憧れ曲であった「Lush Life」とセルジオメンデスのメドレーを歌わせていただきました。
セルメンメドレー最後の「マシュケナダ」で興奮して踊ったりしたものですから、息が上がってしまい、そのままフィナーレの初っ端で「Imagine」を唄うのが少々苦しかったです。

「Tha’s What Friends Are For」では不覚にも涙が・・・・。
来年も皆さんそろって唄うことができますように!

 
コメントする

投稿者: : 2011/07/20 投稿先 ライブ報告

 

暑ーい夏の昼下がり

JKCafeでのLa Fiestaライブを聞いてくださった皆様、ありがとうございました。
祇園祭は宵山の午後、うだるような暑さでございました。

お休み中のベーシストに代わり、今日は田代泰之さんが助っ人として参加。田代さんはK’zの発表会でもずっとベースを弾いてくださっているし、もう長いお付き合い。安心感はピカ一でございます。

昼のライブは、ちょっと一休みにコーヒーを、という方、子どもさん連れの方、読書をする方、ゆったりとワイングラスを傾ける紳士、など夜とはまたちがった雰囲気で、ちょっとゆったりした気分になります。昼に生演奏を楽しむことができるJKCafe、貴重ですねー。

明日はK’z Vocal Studioの24回目の発表会。
13:00から16:00、ゴスペルクアイアあり、メドレーコーラスあり、ソロありの楽しいステージです。
うちのは最後の方の出演、ソロ2曲とメドレー「Pray for JAPAN」に参加いたします。

「うちのの知り合い」とおっしゃっていただければ、どなたでも聞いていただけますので、遊びに来てくださいね。

肥後橋VOXX
初めて行く場所ですが、なんだかゴージャスな雰囲気ですよ・・・。
http://www.live-voxx.com/index.html

 
コメントする

投稿者: : 2011/07/17 投稿先 ライブ報告

 

14年目の白くまくん

地球温暖化なんて嘘だ・・・とかいやそれはトンデモだ・・・とか論争があるようです。難しいことは全くわかりませんが、夏は前に比べて暑くなった、と思うのです。

今の家に越してきたのは14年前。防音室をつくったらエアコンをつける余裕はなくなってしまいましたが、もともとエアコン嫌いでありましたし、とにかくご近所に気兼ねなく、時間に関係なく声が出せるだけでもう幸せいっぱいでした。

窓のない2畳ぐらいの部屋、さすがに夏になると、ただでも暑いのに、中でパソコンやらキーボードやらの電気製品を使うのでますます室温は上昇、夏の休みの日などは、30分声を出しては、室外に出て身体を冷やし、水分を取り、汗を拭き(場合によっては着替えて)、床にぼたぼた落ちた汗も拭いて再スタート・・その姿はさながら星飛雄馬か鮎原こずえか、はたまたヒグマおとしの荒木由美子か・・・(って、トシがばれる&わかる人はごく一部?)・・・・。まあ、昔のスポ根ドラマ並みでございました。

14年目の今年、しかも世間では「節電」が叫ばれている今年になって、ついにエアコン導入を決意したのは、年齢とともに体力は落ち、干からびていくような気がするこの身を案じて・・ということもありますし、あまりの高温に、パソコンが壊れるのではないか、と危惧してのことでもあります。

で、ジャーン!
これが今日やってきた白くまくんだ!

Air2

写真を公開するほどのことではありませんけど・・・・。
設定温度をエコオフィスより高くしても、狭い部屋ではあっという間に冷えます。
おそらく一旦冷やしておいてスイッチを切って練習することになるでしょう。

でも14年も汗をだらだら流しながら頑張ったあの夏を思うと・・・少し寂しい気もいたします。

 

Air1
一緒に写っているのはMade by my mother、亡き父のネクタイを裂織にしたものです。
環境が改善されたことですし、ますます精進いたします。

ヒグマ落としー!!!!

ちゃうって。

 
コメントする

投稿者: : 2011/07/08 投稿先 あれやこれや

 

7月以降の予定

2011.7.8
*追加がありました。(8/4, 8/6)

2011.7.4
*8月17日のライブが、8月31日に変更されました。
出演者も変更になっています。 
   

***********************
La fiesta
陽気なブラジリアンミュージックを..

7月16日(土)15時~

高槻JKカフェ
http://www6.ocn.ne.jp/~officejk/cafe/

土佐まさかず(Ds) 
西脇 敦子 (P) 
奥島 康幸(G)  
田代泰之(B) 
平口 充(As) 
うちののぶこ(Vo)

     

        

***********************

7月18日(祝・月) 13時~

肥後橋 VOXX

地下鉄四ツ橋肥後橋2番出口徒歩2分
06-6522-2100

MUSIC&DANCE STUDIO K’z発表会
Sing,Swing,SING ! XXIV

し・・・四半世紀・・・。
第1回に出たわたしって・・・。
四半世紀経ったら、ちったあ進歩するよ、ってところをお聞かせできるといいですねー。

   

   

***********************

La Fiesta  

7
月24日(日) 20時~

Music Cafe SOEN

京都府京都市右京区常盤御池町14−11

La Fiesta
     土佐まさかず(Ds)
     西脇 敦子 (P)
     奥島 康幸(G) 
     平口 充(As) 
     うちののぶこ(Vo)

   

***********************

Pops  

8
月4日(木) about18時~

六湛寺公園

阪神西宮

FANTANA&うちののぶこ

毎年恒例、盆踊りの前座。FANTANAさんとお送りします。

   

 

***********************

Jazz

8月5日(金)20時~

Live&Bar Uncle Jam

(JR甲子園口駅徒歩3分)
http://www.uncle-jam.jp/index.html
music fee 2,000-

うちののぶこ(Vo)
市川 強(G)

久しぶりに市川さんとご一緒します。お楽しみに。

   

   

***********************

昼Jazz 生演奏でジャズを聴きたいけれど夜はちょっと・・・というアナタに

8月6日(土) 15時~

高槻JKカフェ
http://www6.ocn.ne.jp/~officejk/cafe/

うちののぶこ(Vo)  
西脇 敦子 (P)
土佐まさかず(Ds)
香山正人(B)  
青木美江(Fl)

 

***********************

La Fiesta

8月6日(土) 21時~

JK茨木

阪急茨木市駅すぐ

La Fiesta  
  土佐まさかず(Ds)
  西脇 敦子 (P)
  奥島 康幸(G)
  田代 泰之(B)
  平口 充(As)
釣 千賀子(スティールパン)
うちののぶこ(Vo)

ひょえー!!
4日から6日の3日間で4つのライブとなりました。マラソンライブ?
完走できるよう頑張ります。

レバニラいっちょう!!

 

  

***********************

Jazz ではないかも・・・

8月31日(水) 19時30分~

Mクアトロ

うちののぶこ(Vo)  
寺地達弘(G)
music fee 2,000-

以前に何度かご一緒した寺地さん、繊細、だけど、大胆、ぬくもりのあるギターを弾くかたで、またいつかご一緒したい・・・と想い続けていました。
現在寺地さんは、コントラバスの大谷訓史さんとBel Suono(ベル スオーノ)というユニットで、クラシックギターにこだわって演奏活動を展開されており、CDもリリースされています。

ご一緒できるのが楽しみ。
8月は、市川強さん、寺地達弘さんと、タイプの違ういずれもすばらしいギタリストと共演させていただけるうちのは、幸せでございます。アコースティックなギターサウンドがお好きな方、是非是非お出かけくださいませ。

Bel SuonoのHPはこちら。
http://www.belsuono.net/

  

  

***********************

Latin&Bossa Nova


9月3日(土)20時~

Live&Bar Uncle Jam

(JR甲子園口駅徒歩3分)
http://www.uncle-jam.jp/index.html

『情熱のラテン・タンゴ、癒しのボサノヴァ』
music fee 2,000-

Carlos Ortega (Vo,G)
<ゲスト>Vo.うちののぶこ

 
コメントする

投稿者: : 2011/07/01 投稿先 ライブのお知らせ