フルートよ響け
ギターよ響け
わたしもあなたの歌い手になって歌う
chorar は「泣く」です。すすり泣くようなイメージでしょうか。pinhoは「松、松材」という意味ですが、ギターの比喩として使っています。因みにギターはviolão。ヴィオラもviolão。紛らわしいですね。
また、Chora eu は直訳すると「私よ泣け」かな・・・。面白い表現です。
29日月曜日はMクアトロにて、大野こうじさん、錦織賢治さんと一緒にブラジル音楽のライブでした。来てくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。
Falando de Amorの歌詞のとおり、大野さんのギター、フルート、錦織さんの7弦ギターの響きが、なにか高い天空につ連れて行ってくれるような、そんな美しい空間で歌うことができて幸せでした。
今回は新曲(わたしにとって・・ですが)が多かったにもかかわらず、リハの時間が押してしまい、出だしとエンディングのみ、後は口頭、という感じだったのです。それでも演奏が始まったらすっと曲の中に入っていって、まるで絵を描くように音で世界を作ることができるお二人は本当に凄い・・・と思いました。
アンコールのEmolduradaでは錦織さんのパンデイロも登場。賑やかなライブ終演となりました。
素敵なミュージシャン、温かいお客様、場所を提供してくださるお店(お店に到着したときマスターがお掃除していたのですが、とっても丁寧に掃除されていて「愛」を感じました。そういうことって大切だと思います。)、素晴らしい環境で歌うことができる幸運に感謝して。
また頑張ります。
お友達の下村真理ちゃんがFBでも採りあげてくださいました。
https://www.facebook.com/mari.shimomura.794/posts/1073442222832114