RSS

日別アーカイブ: 2016/03/05

ぽかぽか陽気

Jazz Live Sahouril -さうりる-でのライブを聴いてくださったみなさま、ありがとうございました。
京都は、数日前雪がずいぶん降ったと聞いていたのに、一転してぽかぽか陽気。店に入ってくる演奏者の第一声がみんな「暑っ!」だったのが笑えました。

もう気の早い桜は咲いてしまいそうですが、「お水取り(これは奈良だけど)」の頃にはたいていもう一度冷え込みますよね。まだまだインフルエンザも流行っているようですので、みなさまお気をつけください。

さうりるさんで唄わせていただくのは2回目でしたが、ピアノ、前回にもましていい音で響くなあ・・と思ったら調律したてだったのですね。(あとでFacebookで確認いたしました。やっぱり全然違います。
楽器や、機材、店内をいい状態に保つだけでも、お店の経営ってとても大変だと思います。お金も手間もかかるし、きっと凝りだしたらキリがないのだろうし・・・。

でもきちんと手入れされた機材や、たとえ古い建物で昔風のお手洗いでも、丁寧に気を配っておられる、清潔に保たれていると、演奏者としては気持ちよく演奏できますし、お客様もまた足を運ぼう、と思われると思います。

ということで、2回目の共演の黒石さんのいぶし銀(でもなんだかとっても優しさにあふれている)ベースと、調律したてのピアノの敦っちゃん(弾いていて気持ちよかっただろうなあ・・・)、これまた円熟(こちらはちょっとお茶目さが見え隠れ・・・だと思っている)平口さんのサックス、そして熱い熱い土佐さんのドラムで気持ちよく歌わせていただきました。

2セット目のインストで演奏された「But Beautiful」は最高でした。これ大好きな曲でよく歌っておりますが、インストで聴いてもやっぱりいい曲。チルさんのサックス、黒石さんのベースソロ、「うーん!」とうなってしまうぐらい素敵でした。

終わったあと、ワインを飲みながらみんなで話していて、珍しいものを食べた話になり、ママ(って言っていいのかな・・・)が、高知で食べたという(麻婆丼ならぬ)マンボウ丼(あのおっきな魚!)の話や、京都市内でカンガルーを出すお店がある、と言う話で盛り上がっているうちに、阪急電車の最終に乗り損なって、JRで帰ってまいりました。

DSC_0012 (2)
きりっと辛口で美味でした。

IMG_0729
またカレンダー替えるの遅くなってしまった。
これは2月の作品。

 
コメントする

投稿者: : 2016/03/05 投稿先 ライブ報告