RSS

International Exchange Day

12 2月

両替?と思ってしまったお馬鹿なうちのであります。

ポルトガル語のレッスンの前に、国際交流デーという催しを覗きました。
催しの一つに「インターナショナルカフェ」というのがあり、ネイティブの人とお話ができる、ということだったので、ブラジルポルトガル語の人もいるかなあ・・・と期待して、密かに自己紹介などを頭で考えたりしながら出かけたのですが、カフェは英語とスペイン語のみのようでした。ブラジルパラナ州のロンドリーナと姉妹都市提携しているの市なのに・・・なんで?

英語のほうは、希望者も多そうだったし、カフェはパス。舞台で韓国から来たイケメン4人組(っていっても、舞台の上の顔まではわからないんだけど、かもし出している雰囲気がもう”韓流”って感じでした。たぶんイケメンなのだと思う。)の唄を聞いて、いろんな国を支援している団体や、友好団体などがだしているブースを見て回り・・・。うーん、危険だ。

民族モノだいすきのうちのには誘惑が大きすぎでした。

P1020895  
迷いに迷って購入
パシュミナストール(パキスタン)
マラカス(インドネシア)
ノクシカタのバッグ(バングラディッシュ)
ウエハース(ブラジル)
瓶詰めは支援している方たちの手作りジャム

買い物に来たんかい?

ステージではサルサがあると書いてあって、是非見たかったのですが、レッスンの時間とかちあってしまいましたので、韓国4人組だけで我慢。でもかれらの唄は「民俗音楽」とは言えないような気がするなあ・・・。追っかけのようなファンが黄色い声援を送っていたので、有名なひとたちなのかもしれないけど。

ブラジルのウエハース、ポ語の先生にも買っていったら「懐かしー!」とおっしゃっていました。昔から売っているメーカーだそうです。

 
コメントする

投稿者: : 2012/02/12 投稿先 あれやこれや

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。