RSS

Samba no Pé

21 5月

今日は、Carlosのレッスン。寒くなく暑くなく、えー気候やわあ・・・と鼻歌交じりに、原付を走らせて駅へ。駐輪場にバイクを停めました。お金を払うために事務所を覗くと、おじさんが聞きます。
「電車乗るの?」
「ハイ、乗ります。」
「人身事故で止まってるで。」
外に出てみると、タクシー乗り場は長蛇の列。高架の上には、ホームにも入れずに停車している電車。途方にくれているのか、怒っておいでか、乗客も見えます。
「えーっと・・・停めるのやめます。バイクで行く!」
「そうしい・・(200円を返してくれながら)、頑張ってバイクで行き。気いつけて行きや」
「ありがとー!行ってきまあす」(いきなり友達モード)

ということで、甲子園口までパタパタと原付を転がして行きました。
事故の詳細は不明ですが、レッスンが終わった頃には、貨物車が動いているのを見ましたので、開通はした模様。ひどい事故だったのでしょうか?気になります。

相変わらず、サンバのリズムが課題のうちのであります。今日は、指で16分音符をカウントしつつ、身体は4分音符で揺れつつ、指の16分音符の間に入るシンコペーションで唄う・・・という訓練をしたわけですが、そもそも指の16分音符が均等に刻めないし、シンコペーションの位置をずらすと指が一緒についていったり・・・ああ・・・・・。。。。

リズムを身体で覚えるために、サンバ(ダンスの)をやってみるべきだ、というCarlosのアドバイス、前から何度も言われてはいたのですが、なんだかんだと理由をつけてほったらかしたいたのです。今日こそは・・・と勢いをつけて帰宅し、前に見学したことのある、日本人ながらにリオのエスコーラ・ジ・サンバ(サンバの学校と言う意味。サンバチームのことです)で活躍している超カッコいいダンサーさんの教室の体験レッスンを申し込んでしまいました。

いや・・・その・・・・●十腰とか、●十肩とか、って心配せなあかん歳にして・・・・。
しかも超合金の身体にして・・・・。
4階まで階段上ったら息が切れる体たらくにして・・・。

大丈夫なのか!!!??

とりあえず1回体験ってことで、死ぬ気で参加してみます。

ある日、腰をさすりつつ、這うように歩くうちのをお見かけの際は、「行きよったな・・」と思し召しくださいませ。


お知らせ あれやこれや

 
コメントする

投稿者: : 2011/05/21 投稿先 あれやこれや

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。