キッチンの改装をしたいなあ・・・と思ったのは、流し台にビルトインされていた食洗機が、数回の修理の末についにご臨終となったのが始まりでした。
そのサイズの 食洗機はもう何処のメーカーもないと言われたのです。えー???流し台ごと替えろって?そんな無茶な・・・。
そんな予算はございません。ということで、流し台に置ける食洗機を購入したのですが、当然のごとく調理スペースが狭くなってしまいました。
うーん、不便だ。でも改装となるとなあ・・・。
それで、いろいろ探して、ホームエレクターで調理台を作ることに。
ガスコンロの前のスペースは割りと広かったので、奥行き60センチの台を置いても全く問題ありませんでした。これが、調理するにも、食器を一旦並べて配膳するにもとーっても便利。
今まで無くてどうしていたんだろう?と思ってしまうぐらいです。ふふふ。大成功。
で、ついつい料理熱が上がって・・・。
今日は湊川神社まで出かけたのですが、(いや、楠公さん信仰はないんですけど。お弁当食べて、知らない人の結婚式の雅楽を楽しませていただきました。)帰りにタジン鍋買ってしまいました。おそろいのまな板も・・・。
出番を待つタジン鍋。透明な蓋のものにしました。置いてあるのは自信作の(いや、おサルでも組み立てられる簡単な棚ですけどね)調理台。
先日のチャリティーコンサートの模様がYouTubeにUPされました。
舞台でライトがあたると、よっぽど濃い化粧をしていないと顔は真っ白になるものです。宝塚や京劇の化粧は、間近で見たら怖いけど、舞台はあれぐらいでちょうどよい。
で、まあ、普通の化粧してますので顔真っ白で当たり前なんですけど、彫りの深い顔立ちのCarlos、Marcelo、Oliver、いえ、和風の顔立ちのAtsukoさんだって、かなり人相がわかるのに・・・うちのは・・・。あらあら・・・。
如何に平面的でのっぺりした顔をしているかってことですねえ・・・。Nobeeさん、次の機会には、2センチぐらいのつけまつげをつけることにしよう。おえっ・・・。