JKcafeに来て下さった皆様、ありがとうございました。桜があちこち満開なのに生憎の天気で、残念です。
でも、雨だというのに、JKには沢山のお客様、本当にありがたいことです。
今日は、La Fiestaでしたから、全曲歌詞はポルトガル語だったわけですが、いま、わたしの頭の中は英語モード。かなりブロ-クンな英語ですが。
昨日、ニュージーランドの友人夫婦が来て、我が家に一泊しました。
(http://lucky-nobee.spaces.live.com/blog/cns!3FA4B254F8637A88!561.entry および http://lucky-nobee.spaces.live.com/blog/cns!3FA4B254F8637A88!564.entry をご参照ください)仕事を兼ねたバカンスで時々来日する二人ですが、今回は四国でレンタカーを借りて、高知 愛媛 徳島をまわり、最後の晩を我が家で…という旅程でした。
海外から日本に来るなら、断然桜のシーズンがオススメではあるのですが、悲しいかな4月は迎えるこちらの仕事が忙しいため、宿を提供するほかは、ほとんど何ももてなしが出来ないのは残念です。
それでも夕べは彼らの旅の話や、NZでの話で盛り上がりました。二人は日本語は全く話さないので、英語オンリー。
Oh boy!
二人とは長い付き合いですから、わたしがわかる程度のスピードで話してくれるし、わたしのむちゃくちゃな英語でも理解してくれるし・・・・彼らとだから会話が成立しているようなものですが、それでも、英語で会話するときって、なんだか脳の普段使わない筋肉を使う…ような感覚があります。(脳に筋肉なんてありますか?生物とらんかったからなあ…とことん無知だ…)
今朝は朝食のあと、夙川の桜を見に行き、曇ってはいましたが、雨が降る前に、桜を楽しむことも出来、彼らは元気に帰って行きました。
次はNZで会えるといいな…。
彼らをリムジンバスの乗り場まで送って、その足でJKに来たので、頭が英語モードだったというわけなのです。
こんなことがもっとしょっちゅうだったら、英語も上達するだろうけど…。
明日にはもう元の木阿弥になっていることでしょう。
長い一日でした。