月別アーカイブ: 4月 2009
フォークソング
ポ英辞書を買ってみた
雨の土曜日
毒素排出!
四月の思い出
K’zのレッスンで本日もたっぷりしごいて頂きました。
本日のお題は「Dancero」と「I’ll Remember April」。
あなたがわたしを愛してくれた四月の思い出があるから、寂しくない、微笑むことができる…という胸のキュンとなる曲です。
ただ、リズムのキープに必死で胸キュンどころではありませんでしたが…。
いつも熱心にレッスンしてくれる先生に感謝。何とも遅々とした歩みですがこれからも頑張ろう、との誓い新たに(た、たいそうな…)、十三の街の赤ちょうちんやら、暖簾やら、 いい匂いやらの誘惑に打ち勝って、帰宅いたします。(なんのこっちゃ!)
5月のライブ
5月9日(土)
ZOU Nishitenma
大阪市北区西天満4-2-1 新日本老松ビル1F
06-6364-5599
http://www.zou-nishitenma.com/page/top.html
Sandi Blair
伊藤 ひろみ
植村 紀子・伊藤 正明(P)
うちののぶこ
梶山 敏弘
宝田 マユミ
中田 友貴
保原 むつみ
吉田 ナホ・大村 悠二郎(Gu)
50音順
川井 真美(MC)
Piano 石川 マギ
Bass 岩田 晶
Music Charge ¥2,500-
別途1ドリンク・1フード要オーダー
5月20日(水) 19時~
高槻JKカフェ
うちののぶこ(Vo)
西脇 敦子 (P)
香山 正人(B)
土佐まさかず(Ds)
Jazz
5月25日(月)20時~
GREENWICH HOUSE
(阪急四条河原町駅徒歩5分)
http://www.greenwich-house.com/
うちののぶこ(Vo)
西脇敦子(P)
児島さとし(B)
5月29日(金) 21時~
JK 茨木
阪急茨木市駅前
土佐まさかず(Ds)
西脇 敦子 (P)
奥島 康幸(G)
宮下 典男(B)
平口 充(As)
釣 千賀子(スチールパン)
うちののぶこ(Vo)
週末の夜は、La Fiestaの熱ーいリズムでお楽しみください。
6月7日(日) 20時~
Music Cafe SOEN
京都府京都市右京区常盤御池町14−11
La Fiesta
土佐まさかず(Ds)
西脇 敦子 (P)
奥島 康幸(G)
宮下 典男(B))
平口 充(As)
うちののぶこ(Vo)
もう葉桜・・・あっという間だなあ・・

数字が覚えられない!
英語漬け
JKcafeに来て下さった皆様、ありがとうございました。桜があちこち満開なのに生憎の天気で、残念です。
でも、雨だというのに、JKには沢山のお客様、本当にありがたいことです。
今日は、La Fiestaでしたから、全曲歌詞はポルトガル語だったわけですが、いま、わたしの頭の中は英語モード。かなりブロ-クンな英語ですが。
昨日、ニュージーランドの友人夫婦が来て、我が家に一泊しました。
(http://lucky-nobee.spaces.live.com/blog/cns!3FA4B254F8637A88!561.entry および http://lucky-nobee.spaces.live.com/blog/cns!3FA4B254F8637A88!564.entry をご参照ください)仕事を兼ねたバカンスで時々来日する二人ですが、今回は四国でレンタカーを借りて、高知 愛媛 徳島をまわり、最後の晩を我が家で…という旅程でした。
海外から日本に来るなら、断然桜のシーズンがオススメではあるのですが、悲しいかな4月は迎えるこちらの仕事が忙しいため、宿を提供するほかは、ほとんど何ももてなしが出来ないのは残念です。
それでも夕べは彼らの旅の話や、NZでの話で盛り上がりました。二人は日本語は全く話さないので、英語オンリー。
Oh boy!
二人とは長い付き合いですから、わたしがわかる程度のスピードで話してくれるし、わたしのむちゃくちゃな英語でも理解してくれるし・・・・彼らとだから会話が成立しているようなものですが、それでも、英語で会話するときって、なんだか脳の普段使わない筋肉を使う…ような感覚があります。(脳に筋肉なんてありますか?生物とらんかったからなあ…とことん無知だ…)
今朝は朝食のあと、夙川の桜を見に行き、曇ってはいましたが、雨が降る前に、桜を楽しむことも出来、彼らは元気に帰って行きました。
次はNZで会えるといいな…。
彼らをリムジンバスの乗り場まで送って、その足でJKに来たので、頭が英語モードだったというわけなのです。
こんなことがもっとしょっちゅうだったら、英語も上達するだろうけど…。
明日にはもう元の木阿弥になっていることでしょう。
長い一日でした。