とても唐突な話を・・。
この夏、遠出したときに、高速のサービスエリアで見たベンディングマシーンのこと。たいてい二人で交代しながら運転するので、交代と休憩を兼ねてよくSAへ入ってコーヒーなどを飲みます。
この夏登場していたコーヒーの販売機が傑作でした。ブラックが好きなのでもっぱら紙コップのマシーンで買うのですが、「一杯づつ抽出」というのは珍しくありませんよね。で、あれは結構時間がかかるので抽出しているところをアニメーションで見せて「はい、出来上がり」と出てくるのが去年までのパターン。今年のはなんと機械の中にカメラを入れて本当に挽いているところなんかを見せるのです。
それだけでもかなりいい線行ってますが、BGMが「コーヒールンバ」なのです。「昔ア~ラブ~のえ~ら~いお坊さんがあ。。。。みんな陽気に飲んで踊ろう、愛のコーヒー、ルンバ!!」ってやつ、西田佐智子が歌っていたアレです。いえ、西田佐智子は私も知らないのだけど、昔ビアホールで歌ってた時に先輩の歌手がよく歌っていたので覚えたのです。販売機ではエレピみたいな音で流れるのですが、なんともお調子がよくて、退屈しないんです。みなさん他人がコーヒー買っているときさえ覗いていました。アレはクリーンヒットだな。運転で疲れた心をリフレッシュ・・・。
皆様、高速を利用するときに是非是非体感してみてください。(オーバーな・・・)
ちなみ(ちなんでないやん)に、名神の養老SA上り(岐阜県)の朝ごはんバイキングは一押しです。おかずの種類が多くて、朝からご飯3杯!って感じ。それから東海北陸のひるがのSAの坦々麺もお勧めです。辛い肉味噌に大根のスライスが泣かせる。高原にあるSAで景色もいいし、食後にはしぼりたての牛乳を・・・。
ああ、ジャンキーな食生活がばれる・・・いえ、高速に乗るときの限定ですよ。いつもそのようなものを食しているわけではございません!!普段はとっても自然食志向なんですよう。ホントなんだから。
それにしても・・・わたしはトラック野郎かい?
何はともあれ、ライブへのお越しをお待ちしております。