RSS

the days of wine and roses

03 9月

AMERICAN WINE BAR SONOMAでのライブに来てくださった皆様、ありがとうございました。ギターの野江さんとは何度かご一緒させていただいていますが、ジャズのデュオは初めて。とても楽しみにしておりました。野江さんのギターアンプからボーカルも出すことになっており、マイクとシールドを持参して、8時にお店に入りました。

さあセッティング、あれ?マイクがバリバリいいます。おかしいなあ・・・まだ新しいのだけれど・・・。どうもシールドの接触が悪い模様。思い返せば、家を出るときに「もう1本予備をもっていこうかな・・・」と思いながらその心の警告を無視したのがいけませんでした。

大急ぎで電車に飛び乗り、一旦帰宅。シールドと一応予備のマイクをひっつかんで、またお店へ。汗だくになりつつ(あ・・お化粧があああああ!)なんとか間に合うことができました。

お客様のほとんどが英語圏の方と言う状況で英語の歌を歌うのはかなり緊張いたしました。「あ、Rが・・・Sが抜けた・・」などついつい考えてしまうとリズムに乗りきれなくなってしまうし・・・。
でも、野江さんのギターがなんとも幸せな音を奏でており、お客様の温かい眼差しと拍手にも支えられ、気持ちよく歌わせていただくことができました。お店の雰囲気も最高、いただいた白ワインも、キリっとしているのにほのかに蜂蜜のような香りのたつワインで、とっても美味しくいただきました。

マスター、Chieさん、ありがとうございました。
SONOMAさんは、JR甲子園口駅南すぐ(本当にすぐ。ロータリ―直結)。ワイン好きの方は是非足を運んでくださいね。

 

教訓:機材は予備を忘れずに

 
コメントする

投稿者: : 2017/09/03 投稿先 ライブ報告

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。