RSS

月別アーカイブ: 2月 2017

春を待ちながら

Uncle Jamでの、市川強さんとのデュオライブに来てくださった皆様、雨の中お越しくださって本当にありがとうございました。

ライブの前日、とある体育館の鉄扉に、頭突きで闘いを挑み(激突した・・とも言います)、おでこに特大のたんこぶをこしらえてしまいました。ずっと保冷剤で冷やしていたため、翌日にはコブは半分ぐらいに縮んでいたのですが、内出血していたのが下がってきた(そういうことがあるんですねー、まったく知りませんでした)らしく、右目と鼻の付け根あたりが紫色になっており、寝ているうちにまた別の敵と闘ったのか?とギョッといたしました。で、どうしたかといいますとですね、ちょっと厚めにお化粧して、左瞼の同じ位置を右目と同じ色に塗ってみました。ちょっと悪魔チックですが、上手くいったようにおもいます。舞台の照明も少し暗くしてくださったので、あまり皆さんを怖がらせずにすんだのでは・・・?でもそういうことをすぐに暴露してしまううちのでありました。

いつも来てくださるお客様、お久しぶりのお客様以外にも、Uncle Jamは初めてという女性仲良し3人組も来てくださいました。楽しんでいただけたなら嬉しいです。

ギターの音が、優しい雨音のように響き、お店全体がほんのり温かくなって、幸せな気持ちで唄わせていただきました。

お品書き

プログラム1

Sapoさん、パンデイロの演奏(いきなりだったのに、キメもばっちりで気持ちよかったです)、写真撮影、ありがとうございました。

次回Uncle Jamは5月11日(木)です。

 
コメントする

投稿者: : 2017/02/19 投稿先 ライブ報告

 

今後の予定

立春も過ぎました。暖かくなるのが待ち遠しいです。
今後の予定をお知らせいたします。お時間がございましたら是非遊びに来てください。

***********************

Jazz,Pops,Bossa Nova あれやこれや

2017年2月17日(金)20時~

Live bar Uncle Jam

(JR甲子園口駅徒歩3分)
http://www.uncle-jam.jp/index.html
西宮市甲子園口3丁目15-9秋津州ビル1F

うちののぶこ(Vo)
市川強 (G)
20170217
テーブルチャージ¥500+投げ銭

**********************

2017年3月18日(土) 15時~

高槻JKカフェ
http://www6.ocn.ne.jp/~officejk/cafe/

うちののぶこ(Vo)
西脇敦子(P)
渡部春雄(B)
土佐まさかず(Dr.)

めずらしくJAZZの昼ライブです。 渡部春雄さんとは初共演。楽しみです。

**********************

La fiesta

2017年3月22日(水)20時00分~

JAZZ LIVE CANDY

(京都市東山区花見小路新門前上ル汀(みぎわ)館 B1)
TEL 075-531-2148
http://www.h3.dion.ne.jp/~candy-h/index.html

土佐まさかず(Ds)
西脇 敦子 (P)
奥島 康幸(G)
宮下 典男(B)
平口 充(As)
うちののぶこ(Vo)
Music Fee ¥1,800-

***********************

ほぼBrassilian
2017年4月5日(水) 19時30分~

Mクアトロ

 (尼崎市南武庫之荘1-14-20ジミーズマーケット2F)
tel 06-6433-3126
http://www.geocities.jp/m_cuatoro/Mcuatro.htm

music fee 2,200-

うちののぶこ(Vo)
大野こうじ(G)
野江直樹(G)

このメンバーでのライブも4回目となります。是非是非お越しください。

**********************

La fiesta

2017年4月18日(火)19時30分~

jazz cafe ZAC BARAN

(京都市左京区 熊野神社前交差点 東入100m メタボ岡崎B1F)
TEL 075-751-9748
http://www.secondhouse.co.jp/zacbaran_top.html
https://www.facebook.com/ZAC-BARAN-654781627940759/timeline

土佐まさかず(Ds)
西脇 敦子 (P)
奥島 康幸(G)
宮下 典男(B)
平口 充(As)
うちののぶこ(Vo)

**********************

La fiesta

2017年4月22日(土)15時~

高槻JKカフェ
http://www6.ocn.ne.jp/~officejk/cafe/

土佐まさかず(Ds)
西脇 敦子 (P)
奥島 康幸(G)
宮下 典男(B)
平口 充(As)
うちののぶこ(Vo)

こちらも昼ライブです、お気軽にお越しください。

**********************

 
コメントする

投稿者: : 2017/02/06 投稿先 ライブのお知らせ

 

Spain début !?

Uncle JamでのCarlos Ortegaライブでゲストとして歌わせていただきました。聴いてくださった皆様、ありがとうございました。出演予定のOliverが急遽出演できなくなったため、Carlosとヴァイオリンの高橋太郎さんとデュオライブ、今回も、アルゼンチンタンゴ、ボサノバ、ノルデスチ、サンバ、多彩な中~南米音楽をたっぷり聞かせていただきました。特に今回はピアソラが3曲。大好きな『Oblivión』、そして『Libertango』。(話がそれますが、ヴァイオリン弾く方で、ゴリゴリのクラシック音楽の方でなければ、この『Libertango』と 葉加瀬太郎さんの『情熱大陸』弾かないとビジネス的に成り立たないのでは・・。と思ったりします。それぐらい皆さんに愛されていますね。ということで聴く機会のとっても多いヴァイオリンでのリベルタンゴですが、太郎さん(高橋太郎さんよ!)のリベルタンゴは絶品ですよ。もう完全に「歌」ですから)

うちのが歌わせていただいたのは
Beatriz – Chico Buarque
Madalena – Ivan Lins
Flor de Lis-Djavan
Qui nem Jiló – Luiz Gonzaga (イエーイ!ノルデスチ!)

の4曲でした。今回は、スペイン人で日本在住のお客様が、飛び入りでソロギターを弾いてくださったのですが、その方が、来週お姉さんが誕生日(お郷のバルセロナでは節目の誕生日には親戚中が集まっての大パーティが催されるとのこと)で、パーティに出席できない自分から動画のメッセージを送ることになっているので、大好きな『Garota de Ipanema』を自分のギターで歌ってもらえないか、という光栄すぎるお申し出を頂き、ライブが終わってからのステージをお借りして歌わせていただきました。スペイン語はほとんど(時々わかる単語があるていどでは「ほとんど」も言い過ぎ)わかりませんが、演奏前にカメラに向かってお姉さんに語りかける姿からは「おめでとう!」の気持ちがにじみ出ていました。繰り返しの回数とか間奏ありなしとか、少しぐらい打ち合わせたらよかったのですが、いきなり始めてしまって、途中二人して迷子になりましたが、「撮り直し」とも仰らず、そうですよね。ご親戚のパーティ「あらあら・・・」状態を見ていただくのもいいんじゃないんでしょうか。

パーディでは大きなスクリーンを設置してプロジェクターで写すとのこと。
なんだか自分もパーティに呼んでいただいたようでとっても嬉しいですし、そんな遠くの国で自分の歌を聴いていただけるなんて、なんて幸せなのでしょう。

素敵な機会をくださったミゲールさん、ありがとうございました。
やったああ!スペインデビューだぜい!
IMG_1236

 
コメントする

投稿者: : 2017/02/04 投稿先 ライブ報告