RSS

日別アーカイブ: 2007/08/19

三月の水 続き

 
 昨日のCarlosのレッスンは、予定通り「三月の水」まずは一緒に歌詞を読みます。発音をチェックしてもらいながら、意味を検討。
 Carlosはアルゼンチンの人、つまり母国語はスパニッシュなので、ポルトガル語の細かいニュアンスなんかになると、わからないこともあるそうで・・・。
辞書もあるし、直訳することは簡単なのですが、「なんでここで家の梁が出てくるのか」、とか、?????なことが満載。
 
 リオ付近は、赤道に比較的近いので、はっきりした四季はないようです。だけど夏の間は乾季でとても乾燥しているから、「三月の水」というのは、雨が降って、いろんなものが潤っていく、その風景をスケッチした曲のようです。
 
 歌詞を検討したあとは、唄に入るのですが・・・・キーB。これってよいのかなあ。オリジナルがBなんですよね。(ジョビンの曲はだいたいオリジナルキーがわたしのキーだったりします。)Bねえ・・・シャープ5つ。ピアノの人は嫌がるだろうなあ・・・。Bb管のひとも嫌がるかなあ・・・。ひとしきりキーの話で盛り上がり・・・。(脱線の多いレッスンだ) でもギター弾きのCarlosには、Bは全く問題ないようで・・・・Bで唄うことにしました。でも家に帰ってYoutubeで見てみたら、Jobimもキーは下げていてBbでした。
 
 
 Luiz先生もやっと(6月終わりって言っていたので、もう帰ってこないかと思った)日本に帰ってきたし、まじめにポルトガル語、勉強しようっと。
 
 
 
コメントする

投稿者: : 2007/08/19 投稿先 音楽