RSS

月別アーカイブ: 5月 2022

The Second Time Around いえいえ積み重ねるほど!?

恋だけでなく、なんでも1回目より2回目、2回目より3回目、重ねるごとによくなるのが幸せですねー。Uncle Jamでの市川強さんとのDUOライブに来てくださった皆様、配信をご視聴くださった皆様、ありがとうございました。

久しぶりのジャズライブ(「ジャズ」と言えるのか?というと甚だ疑問ですが・・・・「ブラジルに特化しないライブ」とでも言いましょうか)で、選曲するのも練習するのも楽しくて仕方がありませんでした。諸々反省点はあるものの、市川さんの繊細なギターの音色に包まれて幸せな気持ちで歌わせていただきました。いつものことではありますが、ライブ終了後は放心状態。お客様にもお話ししましたが、いつも出汁が出きったあとの煮干しになった気分なのです。全部エネルギーが出ていきました・・・。という感じ。それでも幸福感はすごいのですけれどね。

今回もごった煮のような選曲でお送りしたのですが、ジャズでない曲も「ジャズの影響(Influência do Jazz by Carlos Lyra)」というサンバや、ジャズの巨匠たちへのオマージュあふれる「Sir Duke by Stevie Wonder」など、「ジャズにまつわる曲」というのも入れてみました。知らなかったほかの国の音楽と出会って、それが溶け合っていく。民族音楽大好きで、ずっと変わらないトラディショナルな曲や演奏スタイルはずっと残して行ってほしいと強く願ううちのではございますが、それは決して他の音楽を寄せつけない、という意味ではなく、それぞれのスタイルはきちんと踏まえつつ、混じりあっていくって素晴らしいよなあ・・・と感じながら歌っておりました。それはきっと音楽に限った話ではないですね。

今回は、いつもの歌仲間以外に、小・中・高と同じ学校だった同級生、その同級生とお友達の素敵なご夫婦、ゴスペル時代とそのあとポップスバンドのバックコーラスでも一緒に歌っていたナホちゃん、そして画家の山田夕香さんが来てくださいました。
夕香さんのwebサイト
https://yuukayamada-art-leciel-sky.com/
描く絵だけでなく、ご本人もエネルギーに満ち溢れたとっても素敵な方でした。距離を取り、マスクを着用しつつも、お客様皆さんすっかり打ち解けてライブ後も話の尽きない楽しいひと時となりました。

今回も万全の態勢で、素晴らしい音を作ってくださったUncleJamマスターの浅野さん、てまりママにも感謝です。
配信は6月4日まで下記にてチケット購入・視聴ができます。今からでも見てやろう!という方がいらっしゃいましたら是非。
https://twitcasting.tv/f:176151749114549/shopcart/151512

さあ、今回の反省を踏まえつつ、次回に向けて精進いたします。

54208
阿佐ヶ谷姉妹・・・、ではありませんよ。この写真、夕香さんが撮ってくださったのですが、鏡を敢えて写すことで角度の違う表情がとらえられていてすごいな、と思いました。さすがアーティストが撮ると違いますね。


お品書き

 
コメントする

投稿者: : 2022/05/22 投稿先 ライブ報告

 

大切な場所

京都岡崎ZACBARANでのLaFiestaライブを聴いて下さった皆様、ありがとうございました。

昭和レトロ感満載のZACBARAN、ほっとするんですよねー。
今日は20年ぶりに来た、というお客様もいらっしゃいました。

「あの頃と同じようにそこにある」
寺社仏閣なら普通かもしれませんが、飲食店で、となるとなかなかないんじゃないでしょうか。

沢山のミュージシャンやお客様と時を刻んできた場所で歌わせていただく喜びを沁々感じたライブになりました。

さあ、また次に向けて精進いたします。

今日も元気なLaFiestaの面々!
 
コメントする

投稿者: : 2022/05/17 投稿先 ライブ報告

 

YouTube

自分で入力してみて初めて「ようつべ」がなんのことだかわかりました。
カルロスが、4月10日のライブの様子をYouTubeにアップしてくれています。お楽しみください。
https://youtu.be/kjraURo03pQ