RSS

月別アーカイブ: 7月 2019

少しづつ少しづつ

Uncle Jamでの市川強さんとのDUOライブに来てくださった皆様、ありがとうございました。とてもお久しぶりのお客様や、春に甲子園口に越してこられ、通勤の朝夕にお店の前を通って、いつか・・と思いうちののライブを選んできてくださったというお客様も来ていただきました。たくさんのライブ案内の中から選んでくださって本当にうれしかったです。マスターの作って下さる素敵なフライヤーのお陰だなあ。感謝感謝。ご期待に応えられていたなら良いのですが。

今回は、Stevie Wonder,Rickie Lee Jones,中島みゆきなどジャズではあまり歌われない曲を入れた分、そのほかの曲はスタンダードを中心にしてみました。「何を歌うか」にももちろん毎回頭を悩ませるわけですし、新しい曲にも挑戦したいわけですが、繰り返し歌っている曲についても、「アレンジを変える」とか「違うフェイクをする」というのでなく(いえ、それもよいのですけれど)前回歌ったときよりも、より歌の魅力が伝わるような歌が歌えていたらいいな、と思います。それはビートが心地よく身体に入ってくる、とか曲の流れとか、ディクションとかダイナミクスとか・・・。「深み」なんて言うとおこがましいですが、曲の奥に少しずつ近づくイメージでしょうか、細部を大切にすることによって全体がもっと生きる、というような。

特に尊敬しているミュージシャン(たくさんいらっしゃいますが)の中の一人の方が、何気なく話しているときによく口にされるのが「一日一回はこれをやるんですよ」という言葉。毎回別のことだったりするので、「毎日やる」ことが山ほど・・・。でもそういう一日5分、10分取り組むことがあとあとどんな差になるか・・・。小学生の時の計算ドリルや、漢字のお勉強で嫌と言うほど身についているはずなのに、なぜか音楽とか創作分野になると、なにか突然天から才能が降ってくるに違いない・・・・・という勘違いが起こってしまうのは何故なんでしょうねえ・・・。

ということでまた新たな気持ちで取り組みたいと思います。次回により楽しんでいただけますように。次回UncleJamは10月17日木曜日です。

IMG_2153

お品書き
プログラム1

 
コメントする

投稿者: : 2019/07/27 投稿先 ライブ報告

 

夏が来る!今後の予定

https://luckynobee.com/2019/07/21/%e4%bb%8a%e5%be%8c%e3%81%ae%e4%ba%88%e5%ae%9a-62/暑くJKcafe 9月4日、Candy 9月16日と記載しておりましたが、10月の誤りです。申し訳ございません。削除しております。

**********************

Jazz & Pops
2019年7月25日(木)20時~
Live&Bar Uncle Jam

(JR甲子園口駅徒歩3分)
http://www.uncle-jam.jp/index.html
うちののぶこ(Vo)
市川 強(G)
ーブルチャージ800円+投げ銭(別途、2ドリンクオーダーをお願いします)

うちの_A4_20190725

素晴らしい音響と、居心地のいい空間、美味しいお酒。日頃の雑事からひと時抜け出して、ほっと一息ついていただけたら・・と思っています。是非お越しください。

********************************************

Samba&Bossa Nova

2019年8月24日(土) 19:30~
ブラジル料理 SAMBA BRASIL

西宮市深津町3-25 深津橋本ビル 202
TEL 0798-61-5454

https://www.facebook.com/pages/category/Restaurant/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E6%96%99%E7%90%86%E5%BA%97-%E8%A5%BF%E5%AE%AE%E5%8C%97%E5%8F%A3-620540241480639/

2019.8.24

うちののぶこ(Vo)
錦織賢治(Gt)
ーブルチャージ500円+投げ銭(別途、1ドリンクオーダーをお願いします)

6月に引き続きライブさせていただきます。西宮北口から徒歩3分!バイーア出身のマスターシェフの美味しいブラジル料理と、熱いサンバでお楽しみください。
ブラジル音楽をたっぷりお届けします。是非是非お越しください。お待ちしております。

**********************

 
コメントする

投稿者: : 2019/07/21 投稿先 ライブのお知らせ

 

山鉾巡行の名残

ZacBARANでのLa Fiestaライブに来てくださった皆さま、雨が降る中をお運び頂き本当にありがとうございました。

山鉾巡行を終え、少し祭りの後の風情の京都から帰宅途中です。

本日は素敵な女性同士のお客さまが二組、フランスから京都は3度目とおっしゃる紳士、ハンブルグから初めての訪日とおっしゃるキリッとした青年(彼の地では別に普通のことなのだと思いますが、Tシャツから垣間見える腕から肩に大胆な模様をお持ちで、ちょっと怯みましたが、思いきってお話したらとても優しい方でした。明日は広島へ移動するので、京都は最後の夜、いい音楽が聴けてよかった、と言ってくださいました。)、あと、最初の方でお帰りになりましたが、韓国からのお若い3名は唐揚げがいたく気に入ったようで、「おかわり」されていました。

ZACBARANはお酒の種類も豊富でお料理も美味しく、特に今日は特別メニューの日だったそうで、お客さま皆様大満足だったようです。

お客様が楽しんでくださると演奏のテンションもぐんぐん上がって、お客様も含めてその場にいる誰もが一緒に音楽を紡ぎだす瞬間。

ライブの醍醐味ですよね。本当に楽しく歌わせていただきました。

音楽の神様に感謝。
また明日からも頑張ります。

 
コメントする

投稿者: : 2019/07/18 投稿先 ライブ報告

 

一歩の喜びと・・・

Mクアトロでの 「Uma Noite de Mùsicas Brasileiras 」に来てくださった皆様、ありがとうございました。錦織賢治さんの7弦ギターとカヴァコ、大野こうじさんのギターとフルート、という幸せすぎるメンバーでお送りいたしました。今回、何曲かの新曲、なかでも先日ビルボード大阪での感激のコンサートの記憶も新しいGuingaのヴォカリーズ曲にも挑戦させていただきました。ヴォカリーズといえば、声楽に夢中だったころ、ラフマニノフのヴォカリーズが大好きでよく練習していました。書かれた音符をきちんと歌いつつ「自分の歌」にする難しさ、クラッシック音楽にはポピュラー音楽とはまた違った楽しみがある、と思っています。今でも大好きな一曲。オーケストラでどうぞ。

https://youtu.be/QAwETLTAHHM

また、新曲だけでなく、今回は何度も歌ってきた曲のリズム再考・・・というかサンバのリズムをバッキングだけに頼るのではなく、歌でもきちんと感じさせることができるように、ということを特に意識していました。でもすぐに甘くなってしまったり、リズム出そうとするあまりメロディがぶつっと切れてしまったり、ギターやカヴァコの刻みと合わなかったり、少しトリッキーに刻まれると見失いそうになったり、ああ・・・道は果てなく・・・・と改めて感じました。

でも楽器と声のリズムがピタッと合って、いわゆる「グルーブ」が生まれるときの快感はもう、とてつもないものがあります。もっとそれを感じることができるよう、聴いてくださる皆様にも感じていただけるよう、精進したいと思います。

でも、それでも、やっぱり最高に楽しいライブでした。
お客様に、お店に、共演者に感謝です。

喜びに浸っております。

 

本日のお品書き

プログラム1

 

 
コメントする

投稿者: : 2019/07/14 投稿先 ライブ報告

 

金管楽器の澄んだ音色

JKCafeでのライブにお越しくださった皆様、ありがとうございました。
今日はトランペットの小林徳久さんも遊びに来て下さってボーカル曲にも入って下さいました。久しぶりにトランペットの清清しい音色に包まれて、至福の一曲でした。

あれやこれや、出来なかったことを数え上げれば果てがないのですが、元気に歌えたこと、また新しいご縁が繋がったことで今日はよしとして、また明日から頑張ります。
次回JKCafeでのジャズライブは10月4日、金曜日です。

 
コメントする

投稿者: : 2019/07/02 投稿先 ライブ報告