でのLa Fiesta ライブを聴いて下さった皆様、ありがとうございました。
皆様とても熱心に聴いて下さって、うたいながらお客様一人一人と視線を交わしているような気がしました。
ボサノバとジャズをこよなく愛してらっしゃるという紳士もいらっしゃって、今日たまたま歌った”Pra Machucar Meu Coraçon” が大好きだったということで、とても喜んでくださいました。
楽しんで聴いて頂ける、これ以上の幸せはありませんね。
お客様に、そして歌の神様に感謝して。
でのLa Fiesta ライブを聴いて下さった皆様、ありがとうございました。
皆様とても熱心に聴いて下さって、うたいながらお客様一人一人と視線を交わしているような気がしました。
ボサノバとジャズをこよなく愛してらっしゃるという紳士もいらっしゃって、今日たまたま歌った”Pra Machucar Meu Coraçon” が大好きだったということで、とても喜んでくださいました。
楽しんで聴いて頂ける、これ以上の幸せはありませんね。
お客様に、そして歌の神様に感謝して。
に来てくださった皆様、ありがとうございました。
サッカーの話題には全くついていけてないわたくしでも、連日ニュースでブラジルでのサッカーが取り上げられているので、W杯がブラジルであるらしい、ということは分かっており、サッカー人気にあやかって、Nobee&Carlosのブラジル音楽も盛り上がらぬものか・・と思っております。
久しぶりのOppiDom、プログラムはこんな感じ
Palpite Inferiz (Noel Rosa)
Começar de novo (Ivan Lins)
Falsa Baiana (Geraldo Pereira)
Tikitito
Caminhos Cruzados(Antonio Carlos Jobim & Newton Mendonça)
Amazonas(João Donato)
Flor de liz (Djavan)
Mas Que Nada(Jorge Ben)
Só Tinha de Ser Com Você(Antonio Carlos Jobim)
Pra Machucar Meu Coração (Ary Barroso)
Targe em Itapoã( Vinicius de Moraes & Toquinho)
João e Maria (Chico Buarque)
Aquele Abraco (Gilberto Gil)
Asa Branca(Humberto Teixeira & Luiz Gonzaga)
Sabiá (Chico Buarque & Antonio Carlos Jobim)
Emoldurada (Ivan Lins)
ジョビン率の低い、ちょっとブラジルオタク(といってもごく軽い)仕様となりました。あ、大好きなCaetanoさまの曲がない!惜しい!
最後は、みなさんで Trem Das Onzeを熱唱していただきました。
ストレス発散していただけたのでしたら幸いです。
Carlosが先日のUncle Jamでの様子をyoutubeにUpしてくれています。
この曲は、前回のCarlosのライブでゲスト出演させていただいた時に、お客様から「是非歌ってほしい」とリクエストいただいて、今回初めて歌わせていただいた、Antonio Carlos Jobimの作品(詞もJobim)
『わたしはあたなでなくちゃだめなの
あなたの世界に住みたいの
わたしはあなただけのもの
あなたはわたしだけのもの 』
という、歌詞だけ読んだら甘い甘いラブソングですが、複雑なコード進行とメロディ、そしてボサノバのリズムで、なんともカラッとしたキュートな曲になっている・・と思います。
http://www.youtube.com/carlosortegainjapan
Carlos OrtegaのHPはこちら