HPにて、先日のCarlos OrtegaライブのレポートをUpしてくださっています。
ご覧くださいね。
http://www.uncle-jam.jp/Live_Info/report2013.html#2013年5月のライヴレポート
HPにて、先日のCarlos OrtegaライブのレポートをUpしてくださっています。
ご覧くださいね。
http://www.uncle-jam.jp/Live_Info/report2013.html#2013年5月のライヴレポート
***********************
6月12日(水)19時30分~
OPPiDOM(オッピドム)
(JR東淀川駅すぐ)
http://oppidom.jimdo.com/
うちののぶこ(Vo)
Carlos Ortega(G,Vo)
Atsuko (Keyboard Harmonica)
Musicfee 1,500-
水曜日なのでSamba da Quarta-feira
、リオ五輪に向けてブラジル音楽を盛り上げたいものです。
音のなるものなら何でも持って、遊びに来てください。
***********************
Jazz
(阪急四条河原町駅徒歩5分)
http://www.greenwich-house.com/
うちののぶこ(Vo)
西脇敦子(P)
土佐まさかず(Dr.)
富樫拓馬(B)
京都で一番ちっちゃなライブハウス。京都らしい「ほっこり感」漂う素敵なお店です。
***********************
La Fiesta
6月21日(金) 21時~
JK茨木
阪急茨木市駅すぐ
La Fiesta
土佐まさかず(Ds)
西脇 敦子 (P)
奥島 康幸(G)
宮下 典男(B)
平口 充(As)
釣 千賀子(スティールパン)
うちののぶこ(Vo)
***********************
Jazz
7月5日(金)20時~
Live&Bar Uncle Jam
(JR甲子園口駅徒歩3分)
http://www.uncle-jam.jp/index.html
music fee 2,000-
うちののぶこ(Vo)
市川 強(G)
***********************
8月1日に変更になりました。
Latin&Bossa Nova
7月18日(木)20時~
Live&Bar Uncle Jam
(JR甲子園口駅徒歩3分) http://www.uncle-jam.jp/index.html
『ギターと声のロマンス』
music fee 2,000-
Carlos Ortega (Vo,G)
<ゲスト>Vo.うちののぶこ
***********************
Jazz
7月31日(水) 19時30分~
Mクアトロ
うちののぶこ(Vo)
藤井さちよ(P)
田代泰之(B)
music fee 2,000-
またまた初めてご一緒するピアニストさんです。
とっても楽しみ!
***********************
Latin&Bossa Nova
8月1日(木)20時~
Live&Bar Uncle Jam
(JR甲子園口駅徒歩3分)
http://www.uncle-jam.jp/index.html
『ギターと声のロマンス』
music fee 2,000-
Carlos Ortega (Vo,G)
<ゲスト>:Oliver Rose(ギター)
うちののぶこ(歌)
Uncle Jamでの、Carlos Ortegaライブにゲストとして出演させていただきました。
カルロスの語った、ライブのテーマが、ずばりこれ。
カルロスの故国アルゼンチンを始め、南米の国々で昔から親しまれてきた音楽、「ギターと声だけ」の音楽。タンゴも、いまはバンドネオンが有名ですが、古くはギターと声、という組み合わせが一般的だったのだそうです。
テーマに合わせて、今回のカルロスのギターはクラシックギター。亡くなったお友達の遺品のそのギターの音色、昔から好きだったので、わたしもご機嫌で唄わせていただきました。
Sabiá(Chico Buarque/Antonio Carlos Jobim)
Tarde em Itapoã (Viniciusde Moraes/Toquinho)
Só tinha de ser com você(Antonio Carlos Jobim)
Emoldurada ( Ivan Lins )
Asa Branca (Humberto Teixeira/Luiz Gonzaga)
の5曲を歌わせていただきました。
A子さん、HAMAさん、写真ありがとう。
聴いてくださった皆様、ありがとうございました。
スペイン語がご堪能なお客様(カルロスのファン)が、カルロスが、わたしのことを
”Nobee”と呼ぶのを聞き間違えされたのか「ノビータさん」とおっしゃったことから、
「Nobita Uchino」(ノビータ・ウッキーノ)」というラテン系の名前を拝命いたしました。ノビータ、は必ず伸ばすこと!のび太と違いますよ!
La Fiestaのライブにお越しくださった皆様、ありがとうございました。急に夏になったような暑さでした。
今日は、ベーシストのこうやまっちが来てくれて、写真を撮ってくれました。
インスト中。撮られていることに気づいていない。
唄ってます。
終了後、何度かお見かけしているお客様に思いきって話しかけてみました。
ジャズ全般がお好きだとか。「思い切り楽しそうに唄っているのがいいですね」と言っていただいて、とっても嬉しかったです。
また、是非お出かけくださいね。
まだ、ちょっとだけ風邪を引きずっていて、声の出が今一つだったことが悔やまれます。
それでも楽しく唄わせていただきました。
唄の神様に感謝。
SOENに来て下さった皆様、ありがとうございました。
いつもは「来て唄って帰る」うちの、JRは遅れることが多いので 大抵かなり余裕を持って京都に参りますが 時間つぶしは専ら京都駅。
だけど今日は一気に花園駅へ。メンバーに迎えに来てもらうまでにだいぶ時間があったので、駅前のイタリアンのお店に入ってみました。 天然ハマチとドライトマトの手打ちショートパスタ、感泣ものの美味しさでございました。
雰囲気もとても素敵。おしゃれとはお世辞にも言い難い駅前に、こんなお店があったなんて。
途中までお客はわたしだけ。ひとりぼっちで寂しかったですが、シェフの丁寧な仕事にほっこりさせていただきました。
ライブの方はメンバーが早く揃ったのでリハしてもらって新曲を2曲(SabiaとEmoldrada)も歌わせていただいて、お客さまもたくさんきてくださったし、幸せいっぱいです。
ただ 乾燥が祟ったか喉が荒れており 一部お聞き苦しい声をお聞かせしてしまい 申し訳ありません。
自己管理が出来ないようではダメですね。
反省。早く治さないと。あ 京都行きの電車がきました。
今日は写真をたくさん撮っていただきました。