RSS

月別アーカイブ: 3月 2010

半年ぶりのヨガ

 
 なんだかんだと忙しかったのと、贔屓にしていた神戸教室が閉店してしまったりで、ずっと行くことができずにいました。
 約半年ぶりの1時間コース。キツかった・・・。
 
 鏡に映る姿もなんとなくだらしないような・・・。また頑張って通おうと思います。
 今日は少々筋肉痛・・。
 またいちからってことで・・。ああ・・。
 
コメントする

投稿者: : 2010/03/22 投稿先 健康

 

¡Cómo maravilloso!

 
 昨日は、梅田は堂山町にあるラテンレストラン、「プカソンコ」で行われた師匠、カルロス・オルテガのライブへ出かけました。初めて行ったのですが、アットホームで素敵なお店です。普段は週末にフォルクローレのライブをやっているということで、店内には、ケーナ、チャランゴ、サンポーニャが並んでいます。
 
 カルロスの歌とギター、もう一人ギター、パーカッションというトリオ。息もぴったり。いつも、サンバとボサノバで、師匠とご一緒させてもらって、時々ソロでは、いわゆるラテン(サンバ、ボサノバ以外の)音楽を聞かせてもらっていますが、今回は全編スペイン語。カンドンベ、タンゴ、ボレロ、いろいろなリズム、ちょっと「泣き」の入る歌詞。
 
 オリジナル曲も何曲か、これもライブで唄ってもらっていましたが、2ギターとパーカッションでより深みを増して、ぐっと聴かせます。
 
 はあ・・・・凄い人と一緒に演奏させてもらっているんだ・・・・と改めて感謝。
 
 と言いつつ、厚かましくも、飛び入りで各セット1曲歌わせていただき、4月のライブの宣伝までさせていただきました。またまた感謝。カホン(見た目はただの箱。上に座って、叩く打楽器です)で唄ったのは初めてなのですが、なんとも気持ちがよかったです。
 Gracias,  Marcelo ! (パーカッションのマルセロ、from Argentina)
  バッキングのカルロス、そしてもう一台のギターが美しい旋律のオブリガード.
 Thank you, Oliver ! (ギターのオリバー、from Australia)
 
 最後は、お店のオーナーでもあり、フォルクローレグループ「プカソンコ」のリーダーでもあるセルソさん、同じくプカソンコのセサルさんも加わり(お二入は from 、Peru)、 迫力あるサンポーニャ、チャランゴ、ケーナも聞かせていただきました。
 
 とびきり楽しくて、贅沢な時間をいただきました。
 
 Muito Obrigada !  ありがとうございました。
 プカソンコ、南米料理もとーっても美味しいんですよ。
 是非皆さん行ってみてね。
 
 お店のHP
 
 
 
 
 
コメントする

投稿者: : 2010/03/14 投稿先 あれやこれや

 

4月のライブ

 
 いやーん、「やっと暖かくなりましたね」と、ライブのご案内を大勢の方に出したとたん、大荒れの天気。
ぐすん・・・・ひどい。
 
  体力勝負!というわけではありませんが・・・。
  頑張ります。
 
  
 Samba&Bossa Nova
   4
月3日(土)19時~
   OppiDOM
       (JR東淀川駅徒歩5分) 

     
うちののぶこ(Vo)
          Carlos Ortega (Vo,G)
          Eric Wiegmann (Per.)  
  
   
    
        「土曜日のサンバ」第3弾!
     みんなでシェーカーを振ってみよう!のコーナーあり。だんだん皆さん上手になってきています。初めて!という方も心配ご無用。
           シェーカー(音の出るものならなんでも!)お持ちの方、是非ご持参ください。
 
 La Fiesta
     4月10日 (土) 15時~
       高槻JKカフェ
 
            La Fiesta  
                     土佐まさかず(Ds)
                     西脇 敦子 (P)
                     奥島 康幸(G)
                     宮下 典男(B))
                   平口 充(As)
                   うちののぶこ(Vo)
       土曜日の昼下がり、陽気なブラジリアンミュージックで・・・。
 
 Jazz
    4月13日(火)20時~
     GREENWICH HOUSE
   (阪急四条河原町駅徒歩5分) 
    
http://www.greenwich-house.com/
     うちののぶこ(Vo)
     西脇敦子(P)
     香山正人(B)
           土佐まさかず(Dr.)
 
   ほっこり、と言う言葉がぴったりの落ち着いたジャズバーです。春の京都へ、是非お越しやす!
 
 
 
 Jazz 
  月14日(水) 19時30分~
  Jazz&Live Born-Free
    神戸市東灘区岡本2-5-8 music fee 1,500-
  
  うちののぶこ(Vo)
  市川 強(G) http://www.solo-guit.com/
 
     
 
La Fiesta
   4月30日(金) 21時~
         JK 茨木
         阪急茨木市駅前

      土佐まさかず(Ds)   
     西脇 敦子 (P)  
     奥島 康幸(G)   
     宮下 典男(B)
     平口 充(As)  
     釣 千賀子(スチールパン)  
    うちののぶこ(Vo)  
    
   ゴールデンウィークです!週末の夜は、La Fiestaの熱ーいリズムでお楽しみください。
 
 
コメントする

投稿者: : 2010/03/08 投稿先 ライブのお知らせ

 

コニー・フランシスのスパニッシュ

 
 昨日の、JKCafeでのライブにお越しくださった皆様、ありがとうございました。昨日は、お友達シンガーの真理ちゃんが来て、1曲シブーい喉を聞かせてくれました。
2セット目も中盤、外の通りから男性が中を覗いていらっしゃいます。
 
 「入ってきてー!」
 
 オーラを送るうちの。や!通じましたよ。入ってきて下さいました。ご実家が高槻だという千葉在住のお客様でした。
 キューバの作曲家、レクオーナがお好きということで、いろいろお話しをお伺いしました。で、コニーフランシスの歌うレクオーナの曲を携帯で聞かせてくださったのです。
 コニーフランシス、といえばポップで可愛い・・というイメージだったのですが、スパニッシュで唄う「シボネーの歌」、ぞくっとするほど色っぽかったです。
 
 師匠カルロスの母国語でもありすし、スペイン語の歌、これからいろいろ聴いてみようと思っています。
 
 
 
コメントする

投稿者: : 2010/03/04 投稿先 ライブ報告