RSS

ビタミンカラー!保護色?

14 3月

西宮北口のブラジル料理店、SambaBrasilでの、錦織賢治さん(7弦ギター)とのデュオライブに来てくださった皆様、お約束どおり寒さが戻った「お水取り」の翌日にお越しいただき、ありがとうございました。
Sambaさん、しばらくお休みされている間にヤシの木が生えていました。カラフルな店内がますますワイルドになり、気分もぐっと高揚いたします。

時短要請も少しだけ緩和されて、じっくり落ち着いてライブができるようになったのはありがたいことですね。今回は、古いサンバの曲、ブラジルのフォークソングともいうべきMúsica sertaneja(ムジカ・セルタネージャ、ブラジルではとても人気が高いのだそうです。今ブラジルポルトガル語を教えていただいている先生が、中部のゴイアス州の方なのですが、ここはMúsica sertanejaの聖地と言われているのだとか。少しずつ、おすすめの曲など紹介していただいています。)、ちょっと新しめのMPBなど、あれこれちょっとづつアラカルトでお送りいたしました。

いるだけで元気になる店内、底抜けに明るいシェフ、スタッフの皆様、そして美味しいブラジル家庭料理、珍しい果物のジュース(無茶ぶりでカクテルにしてもらっていたお客様も・・・!!)

美味しい!楽しい!幸せにあふれた店内、そんな中で歌わせていただける幸せをひしひしと感じております。
そして、演奏後はわたしとNikkieさんも美味しいお料理を楽しませていただきました。
車移動のわたしは、ノンアルコール、ということで「あまり甘くない、そして日本では珍しい果物のジュース!」というわがままオーダーで、グラビオラグラナデイラという果物のジュースを頂きました。(注:果物の名前、間違っておりました。訂正いたします。グラビオラ、日本語ではサワーソップというらしいです。)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%97
パッションフルーツに似ていますかね。乳白色で「カルピス?」という見た目ですが、本当にほんのり甘くてすっきりしていてお食事にもぴったりでした。

特にわたしが気に入っているお料理は・・・
ピカーニャ
ピカーニャ。イチボ肉のシュハスコ。串焼きです。シンプル、ジューシー。

あれこれ食べたい方はこちら。シュハスコプレート
シュハスコプレート
凄いボリューム!付け合わせのお野菜がまた美味しいのだ。

絶対毎回リクエストするのは
エビのガーリック炒め
特にエビ好き、でもないのに、これは外せない。コリアンダーが効いています。

そして、今回は手作りブジン(プリンのことですが、日本のプリンよりどっしり重いかなあ)もいただいちゃいました。
プジン
お断りしておきますが、ワンホール食べたわけじゃありませんよ。

写真は食べログさんから頂きました。
皆さんも、是非是非 食べてみてくださいね。次回のライブは6月4日(土曜日)に決定いたしました。そのころにはもっと気兼ねなく集えるといいですね。

熱帯雨林で演奏しているみたい!うちのの衣装もマッチしていて保護色のようですね。

2021.3.13

皆さま、写真をお寄せくださり、ありがとうございました。

本日のお品書き
プログラム1

 
コメントする

投稿者: : 2021/03/14 投稿先 ライブ報告

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。