RSS

祭りばやしが聞こえる

04 7月

意外に思われるかもしれませんが、一時期、柳ジョージさんの大ファンでした。ショーケンこと萩原健一さんが主演した、このタイトルのドラマは見ていないのですが、主題歌(柳ジョージ&レイニーウッド)は大好きでよく聴いていたなあ・・・。

閑話休題。

CandyでのLa Fiestaライブに来てくださったお客様、ありがとうございました。7月1日、本当なら祇園祭のスタートの日で例年であれば街にはコンコンチキチキンの音が流れ(録音ですけど)観光客でいっぱい・・のはずでした。河原町駅周辺はまだ賑わいがあったのですが、河原町通りを平安神宮に向かって歩いていくうちに、だんだん寂しくなってきて、土産物屋さんや、お団子屋さん、いつもキャリーバッグを転がして歩くのに苦労する歩道が見事にシャッター街になっており、ショックを受けました。

途中で河原町通から花見小路を北上するのですが、そちらに行くと東京都知事が「夜の街」と称する大人向けのお店が並んでいます。そちらはそれなりに人がいて、でもお店の前に出ているお嬢さんたちがフェイスシールドをつけていたりして、皆さん工夫して頑張っているなあ、という感じでした。

ちゃんと許可を受けて営業しているお店を(そうでない店もあるのでしょうか?)、しかも内容も形態も経営者の姿勢もそれぞれなのを「夜の街」と一絡げにすることには本当に違和感を持ちますし、私自身はご縁がないけれど、そこで楽しむお客さんがいるからお店もあるわけで・・・。コロナの話に限りませんけれど、「自分に必要ないから世の中に必要ない」と断じるってどんだけ傲慢なんだよ!!!と腹立たしくなることがよくあります。まあ、うちの、ワイドショーの類は一切見ない(見たらテレビにモノ投げて壊してしまいそう)し、そんなこと言う人は周りにいないのですが。とはいえ、感染防止対策は万全にお願いしたいと思いますね。シャンパン回し飲みはお控えになっては?とは思います。

過剰反応せず、でも用心しながら、少しずつ、また街に祭囃子が戻ってきますように。

DSC_0648

DSC_0649 
ライブ終了後、お客様として来て下さった方のバー(Candyのすぐ近く)でコアントローを使ったカクテルを頂きました。

 
コメントする

投稿者: : 2020/07/04 投稿先 ライブ報告

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。