RSS

一歩の喜びと・・・

14 7月

Mクアトロでの 「Uma Noite de Mùsicas Brasileiras 」に来てくださった皆様、ありがとうございました。錦織賢治さんの7弦ギターとカヴァコ、大野こうじさんのギターとフルート、という幸せすぎるメンバーでお送りいたしました。今回、何曲かの新曲、なかでも先日ビルボード大阪での感激のコンサートの記憶も新しいGuingaのヴォカリーズ曲にも挑戦させていただきました。ヴォカリーズといえば、声楽に夢中だったころ、ラフマニノフのヴォカリーズが大好きでよく練習していました。書かれた音符をきちんと歌いつつ「自分の歌」にする難しさ、クラッシック音楽にはポピュラー音楽とはまた違った楽しみがある、と思っています。今でも大好きな一曲。オーケストラでどうぞ。

https://youtu.be/QAwETLTAHHM

また、新曲だけでなく、今回は何度も歌ってきた曲のリズム再考・・・というかサンバのリズムをバッキングだけに頼るのではなく、歌でもきちんと感じさせることができるように、ということを特に意識していました。でもすぐに甘くなってしまったり、リズム出そうとするあまりメロディがぶつっと切れてしまったり、ギターやカヴァコの刻みと合わなかったり、少しトリッキーに刻まれると見失いそうになったり、ああ・・・道は果てなく・・・・と改めて感じました。

でも楽器と声のリズムがピタッと合って、いわゆる「グルーブ」が生まれるときの快感はもう、とてつもないものがあります。もっとそれを感じることができるよう、聴いてくださる皆様にも感じていただけるよう、精進したいと思います。

でも、それでも、やっぱり最高に楽しいライブでした。
お客様に、お店に、共演者に感謝です。

喜びに浸っております。

 

本日のお品書き

プログラム1

 

 
コメントする

投稿者: : 2019/07/14 投稿先 ライブ報告

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。