RSS

Send in the Clowns

02 2月

Uncle Jamでの市川強さんとのデュオライブに来てくださった皆様、寒い中、また雨の降る中、ありがとうございました。
2019年のライブは1月末日から、というスロースタートでございました。日頃、常に次のライブの準備を「宿題」として抱えている、という感覚を持ち続けているので、今回は年末年始も含め余裕をもって準備ができました。

ライブももう間近となった週末に、ミシェル・ルグラン(Michel Legrand)の訃報が飛び込んできました。大好きな作曲家の一人でしたので、とてもショックでした。急遽プログラムにルグランの曲を入れようか、とも思ったのですが、やはり十分な準備をして歌いたい、と思いプログラムはそのままで。でも、市川さんがちゃんとインストで弾いてくださいました。

市川さんが弾いてくださったのは
『You Must Believe In Speing』と
『What Are You Doing The Rest Of Your Life』
わたしにとっても愛して止まない2曲です。
11月にフランシス・レイが亡くなったばかり。フランスの大きな星が二つ。本当に残念です。偉大な作曲家が残してくれた歌をこれからも大切に歌っていきたいものです。

さて、今回のライブでは、初めて 『Send In The Clowns』をギターとのデュオで歌わせていただきました。これも本当に大好きな1曲なのですが、なんとなく「ピアノ、もしくはオーケストラ」で歌う曲かな・・・という先入観から抜け出せず、ギターの方にお願いしたことがなかったのです。お正月の休み期間に、フランク・シナトラがギターとデュオで歌っている映像を見つけ、馬鹿馬鹿しい先入観は吹き飛んでしまいました。

シナトラ、素晴らしい歌唱ですねえ・・・。ため息が出ます。オーケストラバージョンではやっぱりバーブラ・ストライサンドラ(Barbra Streisand)でしょうか・・。

この曲はスティーヴン・ソンドハイム(Stephen Joshua Sondheim)がミュージカル”A Little Night Music”のために書いた曲です。(ミュージカルは見ていませんが・・)女優である主人公が、すれ違ってしまう恋人とのことを歌うシーンで使われているそうです。「セリフもばっちり頭に入れて、勢い込んで舞台に出たら、誰もいないじゃないの?あなたも、私と同じ気持ちでいる、って勘違いしていたのね。早く道化を呼んでよ、お客さんが退屈しちゃうじゃないの」
MCで「サーカスの曲芸に喩えている」とお話したのですが、昨日ネットで衝撃の事実を発見してしまいました。
ソンドハイムはここではサーカスの道化は想定していなかったのだそうです、あくまでも舞台で失敗したときにジョークでごまかす、といった場面(主人公は女優なので)を描いているとのことです。でも当然のことながら「サーカスとの関係」の問い合わせが絶えなかったとのこと。
それはそうでしょう。たとえ女優という設定のミュージカルの中でうたわれたとしても、です。

出だしの歌詞が
Me here at last on the ground
You in mid-air..
Where are the clowns?
とありますもの。想像するはサーカスではありません?
「ブランコのり」が空中高く飛んで、相方の男性の手を取るはずが地面に落ちてしまうという場面を想像しますよね。特に、私にとってはこの曲を聴いた瞬間に、大好きだった絵本「ぶらんこのり」と分かちがたく結びついてしまっています。

でも、作者の意図をゆがめてお伝えしてはいけませんね。皆様にお詫びいたします。これからは作者はそのつもりはなかったけれど・・という注釈を必ずお伝えすることにいたしましょう。

絵本「ぶらんこのり」についてはこちらにも綴りました。
https://luckynobee.com/2010/11/27/%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A-14/

この曲、市川さんも大好きだとのことで、もっと早くお願いしたらよかったなあ。
市川さんのギターの音色がどこまでも美しく、歌っていて幸せでございました。

さあ、また次の宿題に取り掛かります。
お品書き。

プログラム1

 

 

 
コメントする

投稿者: : 2019/02/02 投稿先 ライブ報告

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。