新しい年が明けました。
本年もよろしくお願いいたします。2017年のライブは11日、ZAQBARANさんからスタートです。
***********************
La fiesta
2017年1月11日(水)19時30分~
jazz cafe ZAC BARAN
(京都市左京区 熊野神社前交差点 東入100m メタボ岡崎B1F)
TEL 075-751-9748
http://www.secondhouse.co.jp/zacbaran_top.html
https://www.facebook.com/ZAC-BARAN-654781627940759/timeline
土佐まさかず(Ds)
西脇 敦子 (P)
奥島 康幸(G)
宮下 典男(B)
平口 充(As)
うちののぶこ(Vo)
**********************
La fiesta
2017年1月15日(日) 20時~
Music Cafe SOEN
京都府京都市右京区常盤御池町14−11
土佐まさかず(Ds)
西脇 敦子 (P)
奥島 康幸(G)
宮下典男(B)
平口 充(As)
うちののぶこ(Vo)
***********************
Jazz
2017年2月17日(金)20時~
Uncle Jam
(JR甲子園口駅徒歩3分)
http://www.uncle-jam.jp/index.html
西宮市甲子園口3丁目15-9秋津州ビル1F
うちののぶこ(Vo)
市川強 (G)
***********************
さてさて、グッズにしても、生きているホンモノにしても「ヤモリが好き」ということは再三このブログでも書いていることですが、年末にヤモちゃんとの遭遇が2回ありました。庭でせっせと雑草を引いていたとき、ふと視線の端にうごめくものが・・。2センチぐらいのヘビ模様の物体がくねくねしています。「今頃何の虫かしら・・」と思い観察していると、その物体、目もないし、一方がすぼまって、一方が太いのですが、太いほうがスパッと切ったような形状で、真ん中に血が・・・。「ぎょ、ぎょえー!こりは何じゃあ・・・?」物体はグネグネとかなり激しく動いています。と・・・少し離れたところにヤモちゃん・・あ゛あ゛あああああーーー。尻尾がない!
「蜥蜴の尻尾切り」は知っていましたし、見たこともあったのですが、ヤモリも同じように尻尾を自ら切るということ、しらなかったんです。本体のヤモちゃんはじっとして動きません。尻尾を切った後にも血・・・。痛々しい。
巨大な生物(わたし)が庭を破壊していく・・身の危険を感じたのでしょうねえ・・・。
そして・・・玄関脇の小さい窓、長らくほったらかしていたのを拭いておりましたところ・・・・。網戸が開き戸になっているのです。その開き戸を開けたとたん、「ぱさっ!」と何かが落ちてきました。
干物になったヤモちゃん・・・・。何故???窓に挟まってしまってそのままになってしまったのでしょうか。
見事にペタンコで作り物のよう。可哀そうなことをしました。合掌して庭に帰しました。
家の周りでヤモちゃんはしょっちゅう見かけます。何匹位いるのかなあ・・・名前つけたい。今年も家を、うちのを守ってね。
か、可愛い!これは西表に行ったとき撮った写真。