RSS

年末、クリパ報告、工夫癖など

29 12月

今年もあと3日となりました。

話が前後してしまいますが、25日はMクアトロにて、K’z Vocal Studioのクリスマスパーティでした。本年のお題は「我が青春の曲」といっても、参加者の年齢にかなり幅がありますので、それぞれの「青春時代」にもかなり時間差がございます。わたしは「Have You Never Been Mellow」とお題とは関係ありませんがクリスマス、ということで「Let It Snow」を歌わせていただきました。

今回は、それ以外に、「ウクレレ楽団ふあっと」の一員として、ギターと歌で「小さな竹の橋の下で」と新しく買ったボンゴで、「アドーロ」と「Savor a Mi」のバッキング、そしてコーラスで「Vavcation」(谷師匠の青春の一曲・・・かなあ)に参加させていただきました。

今年も皆元気で唄い納めできたことに感謝。来年も頑張りましょう。
IMG_1149
歌ってます。
IMG_1148
IMG_1151

IMG_1175
ボンゴ叩いています。

IMG_1173

IMG_1163


ギター弾いています。

さてさて・・・ニューフェイスのピアノ絵本です。

持ち運び用の袋がほしかったのです。少しクッションのある袋。折りたたむと大体A4サイズなのですが、厚みがあるため、市販のクッションケースだと入りません。キルティングで手作りしようかな・・・とも考えたのですが、生地、ファスナー等そろえて縫うよりも簡単で安上がりな方法を思いつき、年末掃除初日も一段落したところで製作に取り掛かりました。
これ。

100均のクッションケースA4。これを2個買ってきまして、一部解体

片一方のファスナーだけ使います。途中でカットした状態で金具を抜いてしまい、あわやおじゃん・・・四苦八苦してまた金具を咬ませました。
もう一方はカットして袋状に・・・そして二つのパーツをミシンでタッタカタッタター♪と縫います。出来た!

ぴったりサイズで大満足。材料費200円也。ミシンで縫う時間も1時間足らず。あと、手縫いで「マチ」を作ろうと思っています。なにか作っているときって楽しい。上手くできたらなお嬉し!

 
コメントする

投稿者: : 2016/12/29 投稿先 あれやこれや

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。