鳥取まちなかジャズ、終了しました。今年はla fiestaの出番がトップの11時ということで、昨日昼間の仕事が終了してから鳥取に移動しました。「スーパーはくと」だと三ノ宮から乗り換えなしでよいのですが、あいにく便がなく、姫路から姫新線に乗り換え、佐用で岡山方面からの「スーパーいなば」を捕まえるというスリリングな旅となりました。
電車で鳥取ということで、「駅弁とビールで…ムフフ」なんて考えていたのですが、姫新線はまるで路面電車を思わせる運賃箱がついたワンマン電車、スーパーいなばも特急といっても2両編成。お茶すら持たずに乗車したため21時半に鳥取にたどり着いたときは、喉はカラカラ、お腹ぺこぺこ。遅くまで開いてるお店あるかなあ…コンビニでもいいかあ、兎に角ホテルへ…と歩いていたら雨まで降ってきて。
泣きそうになりながらも、ホテル近くに良さげな居酒屋をみつけてからチェックイン。
今回のホテルは鳥取温泉(鳥取は県庁所在地駅前に温泉が湧く素敵なところなんだよ!みんな行こうね)ホテルモナーク鳥取。なんといっても温泉大浴場が魅力。
お風呂は24時までとのことでしたので、部屋に入って一休みしたらすぐに先ほど見つけておいた居酒屋へ。
「お一人様歓迎」と書いてあったとおり、一人でも居心地のよいゆったりした店でした。カウンターに座っても板さんとの距離も近すぎず。ビールが出てきたときは、思わずお疲れ様あ!と叫びたい気分でした。刺身、焼きナスなど頂いて、やっと一息つくことができました。
おお!天の助けか…!(昔話でこんなんありません?山奥で道迷いしていたらあるはずのない宿屋が・・・・みたいな。)
焼きナス!
ホテルに帰って貸し切り状態の温泉も満喫、かなり年季は入っているものの広く快適な部屋でグッスリ眠ったのでした。(当日編に続く)