La Fiestaの演奏を聴いてくださった皆様、ありがとうございました。抜けるように晴れ渡った空、美しい欅の木陰で、楽しく唄わせていただきました。(高槻の”槻”って、欅のことなんだそうです。ということでケヤキは高槻市の木だということを教えていただきました。)
わたしたちが演奏した城跡公園は、フリマとアートマーケットの会場になっていて、革工芸とか、ビーズのアクセサリーとか、陶芸作品とか、本当にたくさんのお店がずらり。一軒一軒見て歩いていたら、どれもほしくなってしまって困っちゃいました。
真理ちゃん、写真ありがとー!!
終了後、高槻の造り酒屋さん作、という地ビールと、高槻名物「うどん餃子」というのを頂きました。
うどん餃子・・・聞くのも初めて。
「うどんの入った餃子か、餃子の入ったうどんか・・・???」
えーっとですね、餃子の具に細切れにしたうどんを混ぜて、小さなハンバーグのような形にして焼いてあるんです。餃子の皮は使っていません。
餃子を作っていて、皮が足りなくなって、具だけ焼いた、という経験がある方ならご理解いただけると思うのですが、そうするとちょっと固くなっちゃうんですよね。うどんを入れることでふんわりとなって、うーん。考えた人偉い!
今度是非作ってみよう・・と思ううちのでありました。
長時間屋外にいたらすっかりくたびれてしまい、帰りの電車では眠りこけていました。
スタッフの皆さんも、お疲れ様です。
ありがとうございました。
ibalaki magrao
2013/10/13 at 20:47
青空の下でのライヴお疲れ様でした。初めて野外で観たLa Fiestaはハプニングも交えつつの展開をとても楽しめました。私もその後に高槻の食の文化を堪能出来、いろいろと満たされた休日になりました。次回のLa Fiestaのライヴには今日初めて観て良かったと言ってた友人も誘いたく思います。いやぁ本当に楽しかったですよ。Boa sorte
nobunobunobee
2013/10/13 at 21:14
ibalaki magraoさま
朝から、駆けつけてくださってありがとうございました。ちゃんと打ち合わせ&リハするつもりが、演奏の向き(初めは反対側の遊具のある方に向いて、ドラムセットを含めたすべての機材がセッティングされていたんです)を転換したりで、バタバタと始めることになってしまって・・野外はやっぱりいろいろハプニングがありますね。
でも、今日のようなイベントは、普段ライブにはなかなか足を運べない、という方にも聴いていただける貴重な機会ですし、わたしも楽しく歌わせていただきました。
是非、お友達も誘ってまたライブに来てくださいね。お待ちしています。