ヨガを始めたのは、10年ぐらい前、仕事の研修の課外授業(?)でちょっとしたヨガ講習を受けたことがきっかけでした。
ネットで探して、初めて行ったヨガ教室は、インドで本格的に修業をしてきたという男性の講師主宰でした。会議室のようなところで、カーテンで仕切って着替え、シャワーなどの設備も一切なし。ストイックかつストリクトな感じがとても気に入っていました。(完全落ちこぼれではありましたが)、講師がまた修業をしたい、ということで教室を閉めてしまったため、並行して始めていたホットヨガにせっせと通ってきました。
そのヨガスタジオ、名前が変わったりしながら、どんどん店舗が増えていき、すっかり大手になりました。大量の汗をかいてすっきりするし、気に入っていたのですが、仕事が忙しくなるにつれ、なかなか行く時間が取れなくなってきて、チケット制なので、繰り越したチケットがダブついて期限切れを起こすようになりました。加えて、大手になったからだと思うのですが、キャンペーンとか、なんちゃら水素水とか、わけのわからないものを勧められるようになったことも、ちょっとイヤでした。
それで、もう少し、自分に合ったヨガ教室はないものか、と探していましたら・・・なんと、同じ町内で教えている方を発見。メールで連絡をとってみましたが、入会金とか申込書とか、そういう話も一切なく、「見学じゃなくて参加してください」と言われたので、さっそく昨日行ってみました。
地図で場所を確認してさらに驚き、今の家に引っ越す前に住んでいた(同じ町内で引っ越したんです)マンションの前ではありませんか。本当にあるいて5分もかからないところなのですが、駅への道からは外れることもあって、めったに通らない道だったのでした。
お邪魔してみると、お香の漂う薄暗い落ち着いた空間。昨日開かれていたのは、”Restorative yoga”というもので、一つのポーズを10分ぐらい持続するというもの。超合金体質のわたくしには、クッションなどでポーズを取りやすいようにアシストしてくださいます。
開脚(これが特にだめ)して片方の足に身体を倒す、というポーズがあったのですが、足の上にクッションと座布団二枚を重ねて、やっと身体を預けることができた(つまりほとんど倒れていない)ら、すっぽり頭から毛布のようなものを掛けられて・・・。はじめは足が痛くて「攣るんとちゃうやろか」とひやひやしていたのですが、ヒーリングミュージックを聴きながら、呼吸に集中しているとだんだん落ち着いてきて、足の痛みもなくなってきました。
一つのポーズの終わりの合図に鐘(日本の仏具にもある棒でたたくあれ、鉢みたいな鐘の大きいの)が鳴るのですが、毎回、その鐘の音が聞こえるころには、意識が遠のいているような、リラックス状態でした。
運動量はほとんどなさそうですが、じわーっと身体が伸びる感じと、脳が溶けて(溶けたらあかん)行くかのようなリラックス感が、最高でございました。
終わってから歩いて帰ることができる(電車バスに乗らなくてよい)というのも本当にストレスレスで、ありがたい場所だわー。
また参加させていただこうと思います。