RSS

一年納めの・・・

12 12月

土曜日はCarlosの、日曜日はAmelia先生のポ語の、それぞれ本年最後のレッスンでした。

今年は、Carlosとのライブは多くありませんでしたが、おかげでじっくりと新しい曲に取り組むことが出来ました。知れば知るほど、ブラジルの音楽の奥深さには驚かされます。他のラテンアメリカの国々の音楽にも沢山触れることが出来ました。

ポルトガル語のほうは、まだまだですが、最近ポ語の唄を聴いて歌詞が少し聞き取れたりして少しは進歩しているかな、と思っています。ポルトガル語は英語と比べて動詞の変化の種類が多く、また全ての名詞に性があり、それによって前置詞や形容詞も変化します。なので、勉強し始めたときには、辞書を引いては「この単語載ってない!しょっちゅう見る単語なのになぜ・・・・?」(辞書には変化しない形しか載っていないため)の連続で、ちっとも訳すことが出来ませんでした。

例えば”pedir”(頼む、求める)とう動詞の二人称接続法現在形は”peça”なのですが、辞書で”peça”を引くと、”一つ、部品”という名詞しか載っていないのです。もとの動詞がわからないと引けないというわけ。それがわかっていなくて、意味の通らないおかしな訳になってしまっていることがしょっちゅうでした。

最近やっと、動詞なのか、名詞なのか、などの見当もつくようになってきて、あ、これは・・・と思うものは不規則動詞の一覧表などに当たって正しい訳が出来るようになってきました。それでもまだまだです。

何事も一歩一歩、ですねえ。

さて、明日はジャズピアノの本年最終講義。
18日はK’z恒例クリスマスパーティ、今年は「Little Drummer Boy(Birdland風味)」と「Seasons」を唄う予定。
20日はJKCafeで今年最終ライブ。

2011年、「納め」にはいっております。

 
コメントする

投稿者: : 2011/12/12 投稿先 あれやこれや

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。