今年のバジルは、バッタと競争でしたが、それでも沢山収穫できました。
「生食用」ということだったサラダ唐辛子は、とんでもない辛さで、(去年のハラペーニョよりはマシですが)とてもそのままでは食べられません。にもかかわらず鈴なり。どうするの?これ?
ということで、最近なんだかんだで夕食がおろそかになっておりましたし、平日ですがちょっと張り切って、バジルペーストのグリーンカレーを作りました。
いつものカレーのレシピで、トマト類の変わりにバジルペースト、お肉は手羽中を使いました。チャツネがなかったので、代わりにアプリコットジャム、ココナッツミルクの変わりにヨーグルト。なんか代用品ばっかりですけど、しょうが、にんにく、クミンシード、コリアンダーシード、クローブ、シナモンなどのスパイス類はふんだんに入れました。
出来上がりは、すごーく辛くて、だけど甘くて、すこぶる美味に出来上がりました。(今までで一番美味しいカレーではないかと評判って・・・二人だけの意見やけど)いや、ほんと美味しかったわー。バジル、恐るべし。
つやつやとろーり。結構たくさんバジルペーストはいっているのですが、ちっともグリーンカレーではありませんねー。コリアンダー(パクチー)は、散らすだけでなく、カレー本体にも入っております。
美味しく頂いた後、パートナーが釣り竿片手に散歩に行く、というのでついていくことに・・・。軽くランニングでもしようかな、と思って走り出したら結構本気になってしまって、竿を振るパートナーを残して、海岸の遊歩道(なんて言ったらすごくかっこよく聞こえるなあ・・・。芦屋浜も捨てたもんじゃない?)を打出のヨットハーバーが見えるあたりまで走っていきました。それでも往復2キロもないぐらい(ネットの距離測で調べた)、たいした距離ではありませんが、いい汗かきました。おかげでぐっすり眠れたし、これからも時々走ろうと思います。
夜更けの海岸・・・なんちって。