OPPiDOMでのチャリティライブに来てくださった方、店のマスター、スタッフを勤めてくださった皆様、そして出演者の皆様、ありがとうございました。
店に入りきれないぐらいの出演者&お客様、さまざまなジャンルの音楽、コーラスあり、ブルーグラスあり、フォークあり、オカリナあり、フルートあり、三線ありのにぎやかなライブでした。義援金もたくさん集まったことと思います。よかったよかった。
さて、今日は朝からよいお天気。桜も満開。ご近所では毎年恒例のサンケイスポーツ主催「芦屋ファンラン」が開催されています。朝から、ゼッケンをつけた参加者がぞくぞくと南に向かって歩く姿が見られました。
朝の散歩ついでに花見を兼ねてファミリー3Kmの部を見学。
大学の陸上部の人が出るような、本格的な部門もあるようですが、ファミリー部門は小さな子どもさんと一緒に走る家族や、コスプレ(?)で走る楽しい人たちもいます。宮川沿いに長い列を作ってエントリーした人数なんと1900人!!
ゴール近くに陣取って、写真を撮らせてもらいました。
タイガーマスク?マスクだけじゃないからただの虎か?
あと、「がんばれ東北」「がんばれ日本」などのたすきやTシャツの参加者も多くいました。
コース周辺の桜の下にはブルーシートを敷いたり、テントを張ったり。見物&参加者の宴会の準備もばっちりのようでした。奥のサッカー場では、救護テントや本部テント以外に、焼きそばやフランクフルトの出店、それからランニングのウェアや靴を売るテントもありました。思い立ったら、その場で着替えて参加できるってことでしょうか。(事前申し込みだと思うんだけど・・・よく知らない)
遠い昔かけっこが得意だったうちの。
来年は走ってみようかなあ・・・・。
ファミリーの部を横目に、「本気モード」の参加者はウォーミングアップをしていました。
きっと熱い闘いが繰り広げられることでしょう。
頑張れー!
ころん
2011/04/12 at 12:40
おつかれさまでしたー!
チューニングがぼろぼろでごめんなさい。
この穴埋めは是非やりたいんで、またやりましょう。
イタリアン、おいしかったです。
nobunobunobee
2011/04/14 at 05:45
ころんさん
お疲れ様でした。たのしく唄わせていただきました。
またご一緒しましょうね。