昨日は、樟葉にあるインターナショナルプレスクールでミニコンサートでした。
可愛いちびっ子たちとその父兄の皆さん対象のコンサートです。
プレススクール、日本も含めて、さまざまな国の子ども達が通っていますが、スクール内は英語オンリーと聞いていたので、「え・・英語でMCもせなあかんやろか・・・子ども達に通じなかったらどないしよ・・・」と不安でしたが、「日本語でよい」と言われてほっと致しました。
特に子ども向けの曲、というのではなく、ボサノバライブということでしたので、退屈させはしないか、ということもちょっぴり不安でしたが、スクールではドラムのクラスがあるということで、子ども達、ドラムスティックを打ち鳴らし、シェーカーを振り、大騒ぎ・・・もとい大活躍してくれました。
アットホームな雰囲気の中、とっても楽しく唄わせていただきました。
父兄の皆さん、スクールのスタッフの皆さん、アンプを持ってきてくれたCarlos(師匠のCarlosとは別人)、
Many thanks でございました。
師匠のCarlosと一緒に、京橋から京阪に乗って行ったのですが、京橋から京阪に乗るのは初めて。JRの駅を出て、「こっち、こっち」とCarlosを誘導し、改札に入ろうとしたらCarlosひと言。。
「これ、JR・・・」
そうです、ぐるっと回ってまたJRの駅に入っていたのでした。
「どっちが、ガイジン・・・・?」と呆れ顔のCarlos。
昔なら切符を買うところで気がつくんですけどね、いまは 『ピ!』 ってするだけなので・・・。いや-、あぶないあぶない。
京阪特急、テレビがついているんですねー。おかげで退屈しませんでした。
帰りは2階建ての車両に乗ってみたりして、旅気分も楽しませていただきました。