北の国から帰ってきました。
あーあー あああああーああ ♪ (わかるわけないやん!)
By さだまさし (これでわかる?)
ホテルのロビーも、土産物屋さんも、道の駅も、こればっかりかかっているんだもん・・・。地元も地元、麓郷まで30分のところに行ったのだから仕方がないか。
ところで・・・旅先に限らない話です。
ブティック、喫茶店、レストラン、ところ構わずどこへ行っても「ボサノバ」が流れています。こんなに流れているのに、皆さん「あまり聴いたことがない」と仰います。うーん、意識に残りにくい音楽なのでしょうか?BGMにはちょうどってこと?
今回も、ホテルの朝食バイキング、ずっとボサノバがかかっており、それがまた歌詞つきの「唄」なものだから、ついつい聴いてしまう、歌詞を追いかけてしまう。
ちょっとツラかったです。
これが、だれそれのバイオリン協奏曲・・・なんていうのだと、わたしは全く無関心で聴いていられるけれど、バイオリニストだったらツラいのでしょうね・・・。
本当は鳥の声などが聴こえているのが最高ですね。(録音した鳥の声を流すのは許せないけど。前に、奥飛騨ロープウェイに乗って上まで行ったら、スピーカーから鳥の鳴き声を流していて・・・・叩き壊したろか!!!と思いましたね。まったく、あのセンスはどこから来るんでしょ?信じられません。)
食事中は無音でよい。。。と思っております。