本日のヨガは、ベーシックコース90分。帰ってきたら くったり・・・・ いい汗かきました。
ポルトガル語のレッスンの宿題で、ポ作文をやっているのですが・・・まず書きたいことを日本語で考えて、でそれをポルトガル語にしたい・・・・のだけれど、これがなかなか難しくて、四苦八苦。
和ポ辞典引いても単語しか載っていないから、それをまたポルトガル語辞典で引いて、文例を見て・・・・でもぴったりはまるものがなかったり・・・。
で、文法を考えるに、英語でポ語の単語を引くほうがわかりやすいんではないかと・・・
買ってみました。
ポ英&英ポ辞書。Collinsって、英英辞書を持っているのですが、とってもスグレモノの辞書。単語の意味、というよりも用法を説明している辞書なのです。
んーと、例えばですね・・・・
maybe を引いてみます。
(1)ADV You use maybe to express uncertainty, for exanple when you do not know that something is defenitely true. Maybe she is in love….I do think about having children,
maybe when I’m 40…. ‘Is she coming back?’ ‘Maybe.’
てな具合。
なので、ポ語の辞書にも期待! 残念ながらポ英&英ポ両方で1冊なので、文例はかなり少なかった・・・・。
でも役に立ちそうです。
引きにくいんですけど・・・・
辞書にハードカバーって・・・どうなのさ?