1杯残っていたセコガニは結局、年末にもう一度ブイヤベースにしたのですが、そのときに買い足した魚介類が冷凍庫にあったので、久しぶりにパエリアを作ることにしました。めったに使わないパエリアパン、ちょっとサビが出ていました。トホホ・・・鍋洗いからスタートです。
もうお休みも終わり。またしばらくはゆっくり料理をすることも出来ないだろうから、思い切り時間をかけて作ります。鶏ガラでスープをとり、ハマグリでスープをとり、海老のスープをとり・・。だけど、パエリアって、実はとても簡単なので、スープぐらいしか手間がかかるところないのでした。インスタントのストック(普段はもちろんわたくしもこれです)を使えばあっという間に出来ちゃいます。様子を見ながら作れるから失敗も少ないし。
本日の具材
エビ イカ タコ ハマグリ
たまねぎ パプリカ 黒オリーブ イタリアンパセリ ニンンク レモン
スペイン産の辛口スパークリングワインをちびちびやりながらの調理。具を炒めて、米、スープを加えて混ぜたら、アルミホイルで蓋をして待つこと15分、
最後は強火でおこげを作ります。
出来上がりは・・・
こんな感じ。しかし・・・・へたくそな写真!正面のハマグリは殻だけだし・・・。エビも見えませんねえ。盛り付けに難ありだな。
だけど、めっちゃ美味しかったんですよお。お塩は、スープに小さじ1ぐらいしか入っておりませんし、お米は2人前で1合ちょっと。ヘルシーではございません?
楽しく料理できて、美味しく食べて、シアワセでございました。
おまけ
これは年末に作った焼きりんご。これは、美味でしたが、カロリー爆弾。
明日から仕事です。 きばっていくべい。