「苦しい」状態からとりあえず脱して、点滴に繋がれながら一日ベッドに横たわっていると、いろいろなことが気になり始めます。意識が朦朧としているときに気がついたのですが、その病院は、朝から消灯まで、ずっと音楽を流しているのです。ストリングスで、聞こえるか聞こえないか程度の音量で。
「あれ?知っている曲ばかりだなあ」
エヅきながら耳を傾けていました。
で、それで、後半の3日ぐらいは枕元にボールペンと紙を置いて、かかった曲名を書き出しました。「さっき聴いた曲だ。あ、もう一回りかかって、もうねた切れか?」と思ったらまた新しい曲が流れる。結局退院する日にも初めての曲が流れていました。いったい全何曲あるのだろう・・・?
書き出して見ると、ほとんどが、何らかの形で「唄ったことのある」曲ばかりでした。
ジャズ ライブなどで唄ったことがある曲
When you wish upon a star When I fall in love Harbour lights Fly me to the moon But not for me Try to rember Stella by starlight
All the things you are Day by day I only have eyes for you Misty Easy to love Sophiticated lady Blue moon I wish you love As time goes by
Smile Over the rainbow Hard times come again nomore
Smile Over the rainbow Hard times come again nomore
ジャズ レッスンで取り上げた曲
Dream I concentrate on you Moon river Nearness of you Alfie Someday my prince will come Sweetest sound
Dream I concentrate on you Moon river Nearness of you Alfie Someday my prince will come Sweetest sound
ジャズ他 勝手に家で唄っている曲
Mona Lisa And I love her More than you know Summer place My foolish heart Way you look tonight Embracable you
紅の翼 酒と薔薇の日々 5つの銅貨 Twilight time Polka dots and moon beams Tenderly 慕情 My way
Charade ばら色の人生 Secret love Autumn in New York Stranger in paradise 聞かせてよ愛の言葉を
Mona Lisa And I love her More than you know Summer place My foolish heart Way you look tonight Embracable you
紅の翼 酒と薔薇の日々 5つの銅貨 Twilight time Polka dots and moon beams Tenderly 慕情 My way
Charade ばら色の人生 Secret love Autumn in New York Stranger in paradise 聞かせてよ愛の言葉を
子供の頃歌った曲
愛の賛歌 モーツァルトの子守唄 小さな木の実(小学校の教科書に載っていた) 100mile(フォーク少女時代) ソルベイグの唄 風に吹かれて
愛の賛歌 モーツァルトの子守唄 小さな木の実(小学校の教科書に載っていた) 100mile(フォーク少女時代) ソルベイグの唄 風に吹かれて
ハレルヤ(キャンプファイヤーで唄った)
ドイツリートの先生にくっついてビアホールで歌った曲
ホフマンの舟歌 La paloma Around the world アウフ ビーダーゼーン Sunrise sunset Tammy 学生王子のセレナーデ
ホフマンの舟歌 La paloma Around the world アウフ ビーダーゼーン Sunrise sunset Tammy 学生王子のセレナーデ
Too young アマポーラ ライムライト ドリゴのセレナーデ Danny boy
声楽のレッスンで取り上げた曲
ある晴れた日に アリベデルチ・ローマ カバレリア・ルスティカーナ シューベルトのセレナーデ Ave Maria
バリハイ ラ・メール 唄に生き愛に生き
ある晴れた日に アリベデルチ・ローマ カバレリア・ルスティカーナ シューベルトのセレナーデ Ave Maria
バリハイ ラ・メール 唄に生き愛に生き
唄ったことがない曲
アルゼンチンよ泣かないで ジョスランの子守唄 More ニューシネマパラダイス パッヘルデルのカノン
タラのテーマ サンサーンスの白鳥 トロイメライ ラストワルツ G線上のアリア Feeling
アルゼンチンよ泣かないで ジョスランの子守唄 More ニューシネマパラダイス パッヘルデルのカノン
タラのテーマ サンサーンスの白鳥 トロイメライ ラストワルツ G線上のアリア Feeling
なんだか「ポピュラーカルトクイズ」のようだ・・・。
でも書き出していると、「ああ、あれを唄ったのはあそこだったな」とか「あの時こんなことあったな」とか・・・いろいろ思い出して、しみじみしてしまいました。
こらあ、人生を振り返るな!!
再び天の声
続く
せっかくだから退院前に記念撮影。書いたのは入院案内の冊子の裏表紙。「おくすりいれ」が臨場感をかもし出している。
ねずみは見舞いにもらった絵本の模写。